私は今、高校2年生です。
高校に入ってからずっと、もう友達はできないのではないかと悩んでいます。
中学校が一緒だった人たちとは楽しく話が出来るのですが、高校に入って知り合った人たちとはどうしても話が続かないです。
相手が話してくれることにうまく言葉を返せなくて、沈黙を作ってしまうことが多いです。
そんな状態なので、新しいクラスになってから3ヶ月はたつのに孤立したままです。
でも最近、ほんの少しですが話せる子たちができて、その子たちと友達になって楽しい話ができたらいいなと思っています。
なので移動教室などの時に「一緒に行きたい!」と言いたいのですが、
高1の時にも、少し話せるようになった子たちと一緒に行動していたのですが、私だけ何ヵ月たってもうまく会話に入れなくてはぶかれてしまったことがあったので、またそうなるのではないかと不安です…。
でもでもやっぱりひとりは寂しいので…
なんとかなると信じて仲間に入れてもらうべきでしょうか。
(文章めちゃくちゃですみません(´;ω;)
いつまでもこのままじゃダメですよね、)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
いやいや中々的を射た簡潔な文章だと想います。それだけの文章表現ができるのですから勇気を出してメールでコミュニケーションをとる様に努力してみては?
ななしさん
焦らずうまく話そうと思わずできたらいいね
僕のかみさんは、話すのが得意ですぐに友達を作っちゃう
僕は、逆。で、僕と違うところは、声が大きく聞き易い、誰にでも声をかける、そして、遠慮せずその人の個人情報(笑)などを聞きまくり、自分の個人情報も話しまくる
やっぱり、その人の事を知らないと(趣味、嗜好など)話も浮かびにくいよね
あと、やっぱり、いろんなことにいっぱい興味をもって知識を得て、楽しいことをいっぱい人に教えられるといいねー
頑張ってー
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項