私は今、どうしたらいいのかわからず、進むことが出来ずにいます。
10ヶ月ほど前から続く人間関係の縺れから軽い欝状態になり、そこから抜け出せずにいます。
自分だけでは整理がつけられず、また私からみたら周りに頼れる状況ではないため、投稿したしだいです。
負の感情が少なからずあるので、気分を害されるかもしれませんが、第三者視点からの意見をどうぞお聞かせください。
私の通う高校は進学校で、女子が2割しかいないクラスに所属しています。
ことが起こったのは昨年の9月でした。それまでは、女子も少なくみんな自由だったので、とても良いクラスだと思っていました。
説明しやすくするために、少し人物紹介をします。
Aは男勝りな、しかしおてんばな女の子です。BとCは仲が良く、中学のときから夫婦のようだと言われた女の子たちです。極端に言うと、Bは社会的な人で、自立型。Cは自己的な人で、依存型。でした。Dは私と同じ中学だった女の子です。
私は特にAと仲が良く、Aはよく私の夢を見るだとか、抱きしめたりしてきていたので、親しい関係だと思っていましたし、私も珍しく信頼していた人物でした。私はたぶん、Aが好きだったんだと思います。普通の友達への好意とは若干違っていましたから。言わなければわからないから、無意識に隠していたのかもしれません。Aはそのクラスが大好きでした。
夏休みも終わったころ、CがAの家に泊まりに行きました。
その時にBとの仲に不満があったCは、Aにキスをしたらしいのです。
Cはそれ以降同性愛者だと主張しています。Bはあまり構ってくれないから、魔がさしてしたそうです。
問題はそのあとです。ファーストを奪われたAが混乱して、Cを襲ったらしいのです。Aにはその記憶がありません。
後日、Cから言われてもAは記憶が無いので混乱してしまい、Aは私に頼ってきました。私はその時はまだCの友達の悩みとしか捕えていませんでしたから、協力したのです。放課後にCが突然泣き出して、私に劣等感を抱いていることなどを話しはじめ、A関係だと思った私は自分の家に連れていって、Aに電話をさせました。仲直りさせようと思ったのです。
思えばおせっかいでそんなことしなければよかったのかもしれません…。
その後事態は一変しました。電話でCはAに告白していたのです。AはBとCに責任感を感じ、Bに申し訳ないからCの気持ちを受け入れる、と言いだし始めたのです。
Aは転校続きでやっと落ち着けたのがそのクラスであったため、クラスメイトを傷つけたくなかったようです。また、恋愛は関係なく、好きと言われたのが初めてだったので、断るのが忍びなかったそうです。
私は焦りました。このままでは大事な友達がとられてしまう、と。私はCの最初の理由がどうしても気にくわなかったのです。あんなにAが嫌いだったのに、今になってどうして?Bという存在がいながら、飽きたから手ごろなAにした、誰でもよかった、と聞いたときは許せませんでした。
Cのところに行ったら、Aは不幸になってしまう。ととっさに思ってしまったのです。
私はそれから状況把握と、CからAを遠ざけることにつとめました。
仮にCとAが付き合ったとしても、責任感だけのAの気持ちでCは傷つき、捨てられるBも傷つき、それらを見る私も傷つくと思いました。四角関係ですね。
BとDに相談し、とりあえず普通のクラスに戻そうとしたのでした。
CはBにもAにも恋愛感情でふたまただとわかったからというのもあります。
それから1ヶ月後事態は悪化する一方でした。みんな疲れていました。Aはたまに強引にCに襲われていて、とうとう嫌になりAは私にキスをしてきたのです。私はそれから壊れてしまいました。友情と恋愛が混じりはじめてしまいました。言い訳になってしまいますが…。Aは私とのそれが中毒になったらしく、よくされました。それからAと私は前にもまして仲良くなったわけです…。Aに呼ばれて家に行くこともしばしば。とうとう私はAに告白し、OKをもらいました。でも、Aに愛感情がわかりませんでした。私は罪悪感と不安に苛まれ、でもCに奪われるよりは、と思ってしまいました。
Aはクラスではフラフラしていて、ベタベタするような子でした。Cの告白の後は特に。Cのところにも行くようになっていました。当然嫉妬が生まれ、事態は悪化。
それからもそんな状況が続き、あまりにもごたごたしたせいで担任と相談に。
しかし、あまり良くはなりませんでした。
その頃、Aが二重人格ではないかと思い始めました。Cもまた思っていたようで、自分はAの裏と相思相愛だと言いました。Aはさらに混乱し…。Aの表は私を、裏はCを好いているらしいのです。裏は極たまにしか現れなくて、Cしか会えないらしいのです。嘘かもしれませんが、Cは裏のほうが好きらしく、私はまたふたまたかと思ってしまいました。
事態は悪化する一方でした。
勉強が手につくはずもなく私はある日とうとうリストカットをしてしまいました。その後も何回か。
それからは悪循環。
BやDはCと仲が良いので、気軽に相談できるはずもなく、私には相談相手がいませんでした。私がCのそばにいてあげて、と頼んだのですが…。
Aは嫉妬深い私に疲れるとCのところに行ったり、首を絞められたのに仲良くしていたりしていたので、私はいろいろと口煩く言ってしまいました。付き合っているのに、他の女子と過度に仲良くしないでほしかったのです。
私とCは交互に病んでいたので大変だったでしょう。Aはどちらかが病んだらどちらかの周辺に相談しそっちにいました。
その頃になるとAはCの要求は飲まなくなりましたが、友達だから仲良くすると言っていました。
この頃の記憶は曖昧なのですが、四角関係の泥沼だったというわけです。
6ヶ月ほどそれが続き、軽い欝状態になっていました。Cは友達になることでAと仲良くしていくスタンスに変わっていきました。Aは純粋なのでもちろんCを信じ友達として仲良くしていきました。私は取り残されました。
そんな時、突然Aが転校することになりました。
転校直前のAの私への態度はひどいものでした。それもそのはず、私はCと同じようにAを悩ませていたのですから。責められて当然なのです。AにもCにもBにも。ABCDは今までより仲良くなりました、特にAとCは。
Aが転校し、内心楽になりました。転校当初は寂しかったのか頻繁に連絡を取り合っていましたが、今では冷たくあしらわれるようになりました。転校したばかりのころは私くらいしか構っていなかったようで、次第に他の人も構うようになったので用済みになったのかなと思います。
私には今、信用出来る人がいません。誰にも相談できません。Aは何か相談しようとしても、前のようにどうせ嫉妬だろうと決め付けて話も聞いてくれません。四面楚歌で苦しいのだと言いましたが、拗ねただけと思われてあしらわれました。BやDは私が苦しい四角関係が普通なんだから、諦めて我慢しろと言い、真面目に取り合ってもらえません。BとDはただ見ていただけ、辛さはわからないと思います。ある意味一番わかるのはCかもしれません。
私はこのゴタゴタの最中に最愛の祖父を亡くして、また仲の良い叔母も癌で入院してしまいました。伯父祖母と父母の仲は悪く、また姉達は就職で忙しいため家族にも相談できません。一度精神科にも行きましたが、薬の治療ではどうにもなりませんでした。
私があまりに悪い子だからばちがあたったのでしょうか?私だって迷い苦しんでいろんなものを失ったのに、それでも責められなければならないのでしょうか?私が悪いとわかっているつもりでも、辛くてどうしようもありません。
Aがそばにいてほしいと言ったとき、無理して時間をつくりそばにいたのに。Aの想いに応えているうちに好きになってしまっただけなのに。それがそんなにいけないことだったのでしょうか?前の私はCの起こしたこの一件で、Cの望み通りにいなくなってしまいました。何もかも奪われた気持ちです。友達も最愛の人も勉強もクラスも…。人間関係はもちろん信用も自分の生活も崩れ去りました。自分が弱いから悪いのでしょうか。耐えきれなかった私が悪いのでしょうか。
リストカットは心配して構ってほしかっただけだろ、と言われました。私が今回のことはトラウマになったかもと言ったら、そんなとこまで私(A)に責任ないと言われました。
それもそうですが、腑に落ちないのです。話を聞いてほしいだけなのです。
私のしたことは間違っていたこともあったと今では思えるし、責任も持つつもりです。でもどこか納得できないのです。人を恨むのも自分を責めるのも疲れました。学校も休みがちです。周りが怖いです。また裏切られる、責められる…。周りに相談しても被害妄想と決め付けられるだけでした。大変だね、頑張れで終わりです。わかってほしいと思うのは罪なんでしょうか?どうしたらいいのかわかりません…。
長くなりましたが、ご意見よろしくお願いします。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
完全に独りになるのも有りだと想いますが?
ななしさん
相手と人間的に合わなかった思ってください。
あなたは悪くない。
あなたは悪くない。大事なことなので二回言いました。(笑)
あなたがリストカットをして、「構ってほしかっただけだろ」なんてことを言うということは、あなたの気持ちを理解できるほど深い部分であなたのことをわかっていなかったのだと思います。
その台詞には「構ってもらうために体を傷つけるほど自分のことを好いている」という自惚れが見えます。
Aさんはあなたがそばにいることを当たり前だと勘違いしていたのではないでしょうか。あなたに何か返そうなんて思いつきもしないと思います。Aさんは自分を板挟みの被害者だと思い込んでいるようなので、きっと他の人の気持ちなんて考えられていないと思います。
どちらにしろ複数の人と付き合うというのはとてもなんというか愚かしいことなので、そんなことを許してはいけません。
付き合っている人がいるのにあなたの告白を受け入れるなんてCさんにもあなたにも失礼です。
あなたの前で告白されたCさんと普通に仲良くしているのに、Cさんの前でしか現れない人格があってその人格がCさんを好いている?
矛盾だらけですが、もし本当だったとしても許されませんよ。
そうだとわかった時点でどちらとつきあうか選ぶべきです。
ふたまたをしているのはCさんだけじゃありませんよね?
Aさんも堂々とあなたとCさんにふたまたかけてるじゃないですか。
以上のことを踏まえて、あなたがAさんのことに関して自分を責める必要はないということに気付いてほしいなあと思います。
勿体ないですよ、たかが1人2人ハズレ(こんな言い方したらちょっと怒るかもしれませんが)と出会って泥沼に巻き込まれたくらいで、他の人にまで裏切られるかもなんて警戒して人間関係を自ら駄目にするなんて。
そんな経験をしたことがある人はそういないでしょうから周りの人には理解されにくい内容だと思いますが、あなたが悪いから理解されないのではありません。
そういう状況を体験しないとあなたの苦しみを理解することはできないし、なんと答えればいいかもわからないので無難に「大変だね、頑張れ」としか言えないのだと思います。
あなたは悪くありません。
似たような経験をしたことがあるのでちょっと言葉がキツくなりましたが、私はあなたの味方です。
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
ご意見ありがとうございます。
Aさんはそっちが勝手に好きになったんだから、と言っていました。
それもわかりますが、最初に手を出しておいて(言い方悪いですが)、あまりにも無責任だと思ってしまうときがあります。
人格が違ったなら、それも認めて複数の付き合いも認めたほうがいいのかもしれません。
でもそうしたら傷ついていく人は、増えてしまうとも思います。
私が、Aさんが好かれるがゆえの苦しみを理解せず、自分のことだけ考えて嫉妬や束縛してしまったこと。また、周りの人にも迷惑をかけてしまったことは、反省しなければなりません。
Aさんは恋愛感情や嫉妬なとがわからず、それも個性としてわかろうとする気もありません。
友情だからと理由をつけて平気でふたまたをして、それが私を傷つけることがわかっていないのだと思います。
気休めだけの優しさなら、最初から何もしないでほしかった。
都合が悪くなって捨てる人だと思われても仕方ないと思います。
わかってもらえず苦しんでいる人はたくさんいるのでしょう。
将来はそういう人達の何らかの役に立ちたいです。
私は誰かに味方だと言ってもらいたかったのかもしれません。
冷えきった心が少し温かくなったきがします。
ありがとうございました。
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
「完全にひとりになるのも~」←ご意見ありがとうございます。
いろいろ考えてみて、私は悔しくて仕方ないのかもしれないと思いました。
私は私のクラスが好きでした。今はわかりません。
Cさんは昔は嫌だとか面倒だとか、クラスにそういう態度でした。理不尽に人を嫌っていたりしていました。
それが、ことを起こしたあとはころっと一変したのです。
Aさんに気に入られようとしてか、妙に仲良くし始めたのです。
私からみんなを遠ざけるような行動をさりげなくしていて、みんなはそれに気づきません。
ABCDさんたち以外は事の経緯などを全く知りません。
だから、私がおかしいようにしか見えなかったのかもしれません。
前よりみんなとの距離を感じます。
私はそれが悔しいのかもしれません。
ひとりは楽で好きです。
高校時代、普通に仲間と楽しみたかった。
ご意見ありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項