宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

花は美しくも、散りゆくもの 人は儚く、去りゆくもの 嗚呼、短くも美しく燃え、人として我は逝く

カテゴリ

花は美しくも、散りゆくもの
人は儚く、去りゆくもの
嗚呼、短くも美しく燃え、人として我は逝く

ありがたしや、この命
ありがたきかな、この世界


紫煙(水無月にて)

名前のない小瓶
14271通目の宛名のないメール
小瓶を489人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

こんにちは。
しみじみと小瓶を読みました。

私は、恥ずかしいくらい、あまりにも未熟な人間だけど、
そんなワタシでも、大事に見守ってくれる人のことは
へたくそなりに、感謝していきたいと思います。
読んでいて再認識させられました。
(この頃私事でいろいろあったのです・・)

そういえば明日から文月、今日は最後の水無月ですね。

この間、デパ地下の和菓子屋さんを通ったら、
水菓子がたくあんあって、
特に金魚の形の練り物が入ったお菓子が、とても目に涼しかったです。
(かわいかったよ)

こういうものを見ると、自然と落ち着くのは日本人のDNAなのでしょうか?(この一行はどこかのだれかのパクリです)

暑い時期ですので、ポカリでも飲んで、お互い無理せず夏を乗り切りましょうね!

暑中はがき風・まいたん

ななしさん

今宵はいい夜、人とは実に壊れやすい
だが・・その壊れやすいひとの中でけだかく
いられるか、月を見ながら思う
今宵、この時。



Wolfより

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
製薬会社のコマーシャル入りのgreeting card有り難うでつぅ…(笑)

小生の妙薬は、もっぱら酒、女、謡ですょ(^_^)v最近、宛メさんも加わったかな…その点では関係各位の皆様に感謝しています

昔とったきねづかで、この夏を乗り越え様と、憚りながら思っています(惰性ですが…)
この小瓶に寄せた想いは最後の二行ですが

云ってみれば若年層の皆さんに向けてでしたが、まさかまいたんから、お返事頂けるとは…

でもね、今は亡き両親や諸先輩方々からは、「お前は、まだまだ我執している、世間を観光しなさい」と、お告げを…?

まぁ都合良く解釈して、もう少しだけ永らえたいナ…と思う昨今でもありんすょ(笑)


でね、「未熟とか下手くそ」とかはお互い様ですょ
人は幾つに成っても未完成のまま旅立つものですし、二面性を兼ね備えているもので、
だからこそ人間なんですょね…

離れて暮らしている、お母さんにしてみれば、まいたんにしてとれば、お互いの事が一番気掛かりですね
それが誰教えずとも親子の、情愛だと思います
「生きているうちが花、死んだら終わり」とは重みのある言葉ですね
誰しも明日の月日の約束は無いのにね…
それでも、勇猛果敢に生き抜け様とする人間とは、素晴らしい…ナ……

長くなりました、今日はこの辺で失礼しますね

To be contenied

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
Wolfさん寄稿ありがとう御座居ます

君の投稿された物は、殆ど目を通させて頂いています

さて、今回のポエジィ的なる文章についてです

気高くは基よりなんですが、そこには更に「強さ」が不可欠だと思います

強さとは信念であり、貫く根性だとも思います
そこに学歴なんぞ介在しないとも思っています
いわゆる「勇猛果敢」に生き抜く事です

その努力なしに「人とは実に壊れやすい」と言い切って、善いものでしょうかね…

少なくとも君は
Wolfと名乗っておられる、「貪欲な人」との意味でもありますよね…はたまた俗語では「女たらし」とも…(笑)

勇猛果敢も貪欲も、さして変わりはないでしょうね…
是非とも勇猛果敢な、青年を目指して、励んで下さい

気高く強く生きる事です
その努力なくして、嘆いて見せても(君の事ではありません)、早々人の真の心は動じるものではないと、私は思います

御異論は此処に、寄稿をして下さい、宜しく願います

ななしさん

あのー。

他の小瓶に全く違うコメントすんのやめて。

何回言っても理解しとらんのか、人の話を聞かんのか。

誰かの揚げ足取ってましたが、あなたもTo be continued スペル違いますよ。

気づいてたけど、スルーしてあげたのに。

やたら、英語使ってますが、こんなに知識あるんだぞってひけらかしてて
ものごっついやらしい。

頑張ってる感が。
とにかく、人の小瓶、私物化やめて。

ななしさん

名無しさんへ

ミスのご指摘有り難うございました

余り使わないうる覚えの単語でした、自信の無い危なっかし物は、今後辞書でも参照します
さて
気掛かりなのは

「スルーしてやったのに…」
ですが、私のミスはミスです、今後も指摘して下さい

「やたら英語で知識をひけらかして、いやらしい…」
でしたね、それはお取りになる方の主観ですね、更に貴方は私に対する、嫌悪感がお有りになる
此処には中高年生の、読者さんもおられ、目を通すと思います、興味があればお調べになると思われます、ひょっとしたきっかけで、勉強に繋がればと、思う次第です
今後もそのスタンスは変わりません

英字の歌は英語に
シャンソンはフランス語に、興味を…です

最後に貴方様の最初の御指摘に戻ります

伝えたい方がそこでコメントをされていたのです、連絡方法も手っ取り早かったですね

貴方が小瓶主さんですか?気分を害されましたか?そうだとしたら先ず陳謝いたします

しかしながら、例え貴方が不愉快だとしても、宛メの骨子や管理人さんの主旨に著しく反した行為とは思いませんが、如何と思われますか?
その相手の片が、お気づきになれば、それで良い事ではありませんか…

『何回言っても理解しとらんのか、人の話を聞かんのか』
でしたね
貴方はどんなお立場でその様な文言を駆使されますか?

そして、そんなにその論理が正しいのであれば、どうぞお名前を表記されたら宜しい

愚老人なる私は、無名の方の御指摘は覚えきれませんので、悪しからず
それと貴方の言い回しは進歩されましたか?
少なくとも私は、宛メにお世話になり、それなりに変わりつつあると、自負しております
腹を立てずに、心は丸くですね…

ではでは大変失礼致しました

今後とも、御指導御鞭撻のほどを宜しく…


この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。