LINEスタンプ 宛メとは?

高1女子です。なにをやってもだめな自分が大嫌いです。私は昔からコミュニケーション能力が低く

カテゴリ

高1女子です。
なにをやってもだめな自分が大嫌いです。
私は昔からコミュニケーション能力が低く、人とうまくしゃべれません。


中学のときは、人と関わるのが辛くなって学校を休みがちでした。


高校に入って明るくなろうとしたけどできませんでした。


話したいけど頭に言葉がうかんでこない、おろおろしてしまいます。

笑顔でいることだけは心がけているけど、それでもクラスの人やいろんな人たちから暗いね、とか静かだね、って言われます。


せっかく話しかけてきてもらっても、気の利いた返答ができません…。

私は肌が白く、見た目が大人しそうということもよく言われます。


男子にメアドをきかれたりしても、私の性格を知ったらすぐにはなれて行ってしまいます。


私がなかのいい友達とわいわい話していると、通りすがりの人たちに〇〇さんってそういう子だったんだ、と言われます。


もうどうすればいいかわかりません。

大人しいな、静かだなとか言われるのが悪口を言われてるみたいに思えてきます。
人と話したいのにすらすら話せない自分がいやです。
めんどくさいと思われるのが怖い




どうすればいいかわかんないです…

長くなってすみません。
最後まで見てくれた方、ありがとうございます!

名前のない小瓶
14148通目の宛名のないメール
小瓶を515人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

ん~なるほど…俺もぶっちゃけコミュニケーションは苦手な方かな。恐らく『自分は相手にどう思われてるのか?』って気持ちが強過ぎるんちゃうかなぁ?それが足を引っ張る形になって緊張状態や不安感を強めてるような気がするよ(゜o゜)
まずは、自分の個性として欠点を認めてみてはどうかな?時間はかかるけどそうする事で気持ちにゆとりも出来るし、どんどん向上心も芽生えてくるはずやで。
そう…時間はかかってえぇねん。短期間で自分を変えようとしても無理やし、例え出来たとしてもメッキは剥がれる。
ごはんもゆっくりと噛んで初めて深く味わう事が出来るやろ?
人間も一緒やと思うで?
ボチボチいこうや^^
  Ibanez

ななしさん

解る人とだけつき合えば良いでしょ?尤も貴方自身分かっているとは想うけど他人はそれほど貴方を悪くは想ってないと想いますがね。

ななしさん

気持ちわかるなぁ。
私もこの年になっても未だに人見知りが直らない。
拒否されるのが怖いんだよね…。
情けないことに15年以上昔のトラウマが抜けないです。
 
そんな私も、おとなしいとか静かだとか言われるんだけど、どう返事したらいいか困ります。
むしろ、不快…。
そこから何も話繋がらないし。
 
おとなしいとか静かだとか言わない、あなたのよさをわかってくれてあなたらしくいられる友達を大事にしたらいいんじゃないかなぁ??

ななしさん

大人しいなとか静かだな、というのは決して悪口ではないと思うのですが、自分はそうではないと思っているからこそ、そこにギャップがあってとても嫌な言葉になるんですね。

私も、真面目だよね、と言われるのはかなり嫌だなあ。

でもね、多分言った人はその人の目から見える私の特徴を言い当てているんだと思うんですよ。
割りとしょっちゅうはしゃいでいる人には言わないよね、それは。

あなたの中にある大人しく見られる部品は、あなたがコミュニケーション不足だと思っているマイナス面に被って、それを指摘されるのが嫌なのかな、と思いました。

誰にも場面によって出しやすい色んな顔があるし、また見せたい顔がある。
そのギャップが大きいほど、生きるにはちょっと苦しい。

苦しさを減じるのは認めることです。
それが出来れば苦労しないのが人生だって分かってますけどね。

「大人しそうに見える?そうでもないんだけどな」
「そうだよ、わいわいやるのも私だよ」

伝えられれば楽になるし、言わなくても心の中でこっそり言っておいて、にっこり笑えば、あなたはあなたが確保出来る。

コミュニケーションは相手のことをしっかり聞いて、相手に喋って貰うという手もありますよ。

安心していっぱいお喋り出来るといいね。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me