LINEスタンプ 宛メとは?

心理学に興味があります。私は精神的にしんどくなるとすぐに学校をやすんでしまったりと、弱い人間

カテゴリ

心理学に興味があります。



私は 精神的にしんどくなるとすぐに学校をやすんでしまったりと、弱い人間なのですが…^^;


もしよければ、
心理学系の仕事にはどんなものがあるか教えてください。

名前のない小瓶
14033通目の宛名のないメール
小瓶を673人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

カウンセラーですね。
学校しかり、病院もしかりです。
病院の中だと
また何個かあった気がします。
作業、言語、など分かれていてそういったものの助けみたいなことをするものがあった気がします。

警察の方にもあります。
嘘発見器とか心理のものになりますね。

名前が分からなくてすみません。こんなところでしょうか?
結構倍率高いものもあります。
あとは私自身思っているのは、電話で悩みを聞いたりするのもそうではないかなと思っています。

まだありますが長くなるのでこの辺で^^

ななしさん

心理学、大学で取ってるのですが私個人の感想としては想像していた感じと結構違ってました。(学部は看護学系なので心理学に特化してるわけではありません)
なんだか心理テストのようなこととかそういうことを学ぶのかと
漠然と思ってたのですが…;
もし心理学をやってみたい!!と思っていらっしゃるのなら
ちょっと図書館なんかで関連図書を開いてみるのもいいかもしれません。
進学してから「あれ?」と疑問を抱くのもなんですから><

さて本題なのですが、ググってみる(ワード例:心理学 仕事)と紹介されてますように臨床心理士という資格が一番有名かなと思います。
参考までにですが↓
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/1990080.html
※頭にhを足してください

私はカウンセリングなどを受けたことはありません。
でも、もしこの先受けるような機会があるならば、
やっぱり「自分の痛みや叫びを分かってくれる人」の方が
望ましいです。
>精神的にしんどくなるとすぐに学校をやすんでしまったりと、弱い人間なのですが…^^;
とおっしゃられていますが、かえってそれも強みになると
言えるかもしれません^^

ぜひ自分でも色々調べてみてください^^

ななしさん

今大学で心理学専攻にいます。

心理職、と言って一般的に思いあたるのはカウンセラー系でしょうか。スクールカウンセラーから企業でのカウンセラー、病院関係など、いろいろな種類があります。

公務員になるなら、家庭裁判所の調査官や法務教官、児童養護施設の職員などがあります。

インターネットなどで比較的情報を得やすい時代です。ぜひ自分のやりたい職業を見つけて頑張ってください。

私のいる大学は心理検査から心理療法、カウンセリング技法まで幅広く学べる学校です。心理学を学ぶことは辛いことを再体験するのと同義です。苦しくてやめたいと思うこともあります。
ですが私は心理学を学んでいることに誇りを持っています。そして心理職を目指すことにも。
あなたが本当に心理学を学びたいと思うのなら、ぜひその意思を貫いてください。
あなたが体験してきた辛さや苦しさが、いつか誰かの力になります。

ななしさん

専門学校で心理学勉強しました。
私も、心理テストとかもっと興味深い内容かと思ってたら意外と理論づくめでおもしろくなかった記憶が…。
ちなみに、専門は介護です。

相談員、介護支援専門員、ケアワーカーといった職種でも心理学は大いに役立ちます。
自分の体の衰えから家族との兼ね合い、近づいてくる死など不安を抱えたお年寄りも多いです。
そんなお年寄りの支えになれたらと相談員を目指しましたが、結局介護の現場での仕事に魅せられて方向転換しました。

自分なりにいろいろ調べて勉強するのもいいと思います。

また、自分の経験は何より糧になります。
デスクワークより強みになります。
結局、経験がないと本当に心から寄り添うのは難しいんです。

あなたならきっと悩みを抱えた人達の支えになれると思います。

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
小瓶主です。

丁寧なお返事 ありがとうございました。


すごく嬉しいです。
みなさんのお返事を大事にしながら、
自分でも心理学について調べてみます。


本当にありがとうございました(*^o^*)!

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me