先日、義実家へ遊びに行った時義母が海苔巻きで作った鯉のぼりを息子のために作ってくれました。
海苔巻きに、目の部分をかまぼこと海苔で作り、鱗の部分をキュウリとハムで作ってありました。
早速息子に「鯉のぼりだよ!」と見せに行ったら「ちがうよ。おにぎりだよ。」と言われました。
またすぐに遊び始めたので、義母ががっかりしつつ、五月人形へお供えすると遊んでたはずの息子がやってきました。
「おにぎりは?」と聞くので「ここだよ。」と教えると、ハムをとって食べ始めました。
「えーっ!まだお供えしたばかりなのに」と私が言うと夫がハムをとりに台所へ行った隙に
息子は目の部分と海苔巻きもかじってしまいました。
義母は、「写真とってあったし美味しく食べてくれたから大丈夫。」と言ってくれました。
やんちゃに育ったなと、感じた出来事でした。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
お義母さん、喜んでくれるかなと、一生懸命作ってくださったんですね。優しい!!
嬉しいですよね~。
まだ幼い息子さんには、「おにぎり」であり、節句を祝う、おばあちゃんが僕のために作ってくれた、という考えまでには、ちょっと早かったかな?
もうちょっと大きくなったら、「うわー!凄い!!おばあちゃん、ありがとー!!」って、喜んでくれるかもしれませんね。
素敵なお節句と、ご家族、とっても温かさを感じる小瓶をありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項