LINEスタンプ 宛メとは?

新人研修で一緒だった2こ上の同期が・・・

カテゴリ
今日は新人研修ということで、2コ上の同期の人と一緒に本社に行ってきたんですが…

この2コ上の同期の人が本当っ常識がないんです!

挨拶は出来ない。会社の案内を上司の方がして下さっている時に、ペットボトルを取り出し飲み出す。お話の途中で「ちょっとトイレ…」説明を聞いている間はあくび、居眠り、落書き。

常にこの様な態度なので支社では相手にされないか、流されている状況です。

これは社会人として許されるんですか!??

この子が同期だと肩身が狭くてしょうがないです。

愚痴ですいませんでした。
名前のない小瓶
3754通目の宛名のないメール
小瓶を700人が拾った  保存0人  お返事7通 
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください

厚生労働省 困った時の相談方法・窓口

やせおかダイエット
お返事が届いています
ななしさん
社会人として許されないから流されるんでしょうな・・・

むしろデキル自分を売り込むチャンスだと思いますよ?
ななしさん
肩身が狭く感じる必要は無いんじゃないかな。むしろそういうだらしない人がいるなら、真逆を行っていい印象で目立つっていうのもアリだと思います。
会社や仕事は仲良し倶楽部じゃないんだし、同期だからって闇雲に仲間意識持たない方がいいと思います。
ななしさん
同期がそーゆー人で、むしろラッキーだと思いませんか?
自分よりも常識がバッチリで仕事もバリバリできたら、
貴方は今頃、辛いと思いますよ?
それより、その“非常識ぶり”が実は演技で、
凄い企画を持っていて、いきなりその同期の人が重要ポストに抜擢されちゃったりして?

会社は厳しいですから。ウカウカしていられません。
36歳主婦
ななしさん
わかります。
ななしさん
こんなの許されません。

ワタシも仕事をしているのですが
後輩と一緒の職場です。
今年で入社1年になる後輩が散々なんです?ホ?O

研修の頃は座ってばっかり
あくびもして
仕事をしない
見て見ぬふりをする

ワタシの職場は老人ホームなんですが


おばあちゃん・おじいちゃんに対して睨む
暴言を吐く・喧嘩する
シーツ交換はサボる
同じパートの人にだけ逆ギレする

おばあちゃん・おじいちゃんのお昼ご飯に炊いた白ご飯を自分ようによそう。

基本座っている

仮病を使う

その同期の方がする事もワタシの後輩がする事も絶対にゆるされません
ななしさん
そんな常識ない人が就職出来るのに、私は面接落ちまくりでヘコみます(;_;)
ななしさん
その人はその人、貴方は貴方らしくキチンとしていて下さい。

見ている人はキチンと見てますから。


by ろみひ~
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください

宛メのサポーター募集
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
友達の部展に行った。朝は凄く気持ちが落ち込んでて行って笑えるか心配だったけど行けた。アムカを1回だけした。 私ってどうして生きてるんだろう。死にたいってわけじゃないよ。辛くもないし、嫌なことなんてない。でも、消えたい。私が必要か教えて欲しい。 そもそもにんげんあきた。お金とかいらないし、文化とかも好きだったけどどうでもいいや。次は性別とか婚姻関係とかがないもっと単純な生物に生まれて、さっと死にたい。 やっぱり私は父を心から愛せないみたいです。もうじき年末が来てしまいます。私は帰省しなくてはならないでしょう。どんな顔をして祖父母に会えば良い?曽祖父母に手を合わせれば良い? 自分の過去にも現在にも苦しめられてとても辛い、息ができない。 1人にしないで…。1人になるのがつらい。不安で押し潰されそうになって、悲しさでいっぱいになる。だからと言って浮気はしたくない。 うむうむ。いいのだよ。そのまま。気楽に。 久しぶりに帰ってきた。やっぱり、僕は消えたいのかもしれない。 学校にずっと行けていません。ずっと死にたいと思ってしまいます、、 本当に許せない。人がイライラするって分からないのかな。明らかに私だけに当たりが強い。自分でもできないことを私にさせようとする。分からないくせに知ってるかのように喋る。 お疲れさまです。特に悩みはないけれども、したいこともやりたいこともない。 疲れたので、しばらく休もうと思います。ごめんなさい。 はじめまして 明日死んでも 後悔なんてしない 病からの復活をかけて頑張ってれば、邪魔をする。どういう気持ちで、そんなことする。何人も。

宛メのサポーター募集
お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me