断れない性格です。
最悪です。
ピアノ教室入会したら要りもしないダサいバッグ貰いましたが捨てていいですか?
まだ、講師の方からもし良かったらお使いください。
的な事を言ってくれたのなら笑顔でありがとうございます。(使わないけど)となったのですが。
講師から今、キャンペーンなんですよ!
こちら無料でついてるんです!
ホントなら〇〇円で売ってるものなんです!
教材入れにピッタリですよ!
と言われました。
腹が立ちました。
こんなダサいバック使えないです。
と言いかけましたが苦笑いで終わらせました。
教材バックは他のものを用意します!
とビシッと言えなかった自分が憎いです。
そしてこの教室に今度から通うとか無理になって来ましたが入会そうそうバックレるわけにもいかず
(バックだけに)
もう、辞めたい行きたくない。
このバックも熨斗つけて返したい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
お返事貰えると思わなかったので嬉しいです。
共感してくれてなんだかイライラも収まりました。
そうですね、にこやかに、しっくりきてや、もう用意してしまいました。
など大人な対応をします。
ありがとうございます。
ななしさん
そんな学校指定バッグみたく強制購入&使用必須なものでもなし。
お得に見せるためにつけて、台詞も仕事で言ってるだけなので、捨てても全く問題ないですよ。
チラシに付いてくるティッシュやボールペンと同じようなもんです。
ななしさん
すごいプッシュのされ方したのですね。
私も、そんな勧められかたしたら、ビシッと言えずに苦笑いで受け取ってしまうと思います(^^;
でも、使わないですよね。
別に気にしなくていいと思います。
先生もノルマかなんかで言わなくちゃいけなかったのかもだし、バックぐらいなに持とうが個人の自由だし。
もちろん、捨てるのも自由。
もし聞かれたら、何となくこっちのカバンがしっくりきて、せっかくいただいたのにすみませーん、アハハーと、さらりと流しときましょう。
それはそうと、バックレ✖️バック 面白くて笑ってしまいました。ナイス。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項