イライラする…。
ただいいと思ったってだけの小瓶に対して理論武装でわけわかんない理屈並べて書いてもないことを勝手に推測してあげくの果ては恥ずべき考え?
どっからその理屈は出てきたの?
やっぱり独り言って付け加えてレス受けつけないようにすればよかった。
求めてないレスがついて不快な思いしたのって私だけかな?
独り言でした。
レスは不要です。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
>求めてないレスがついて不快な思いしたのって私だけかな?
貴方だけじゃないです(´;ω;`)
少なくとも私はあります。
だから安心してほしいです。
私も、なんで今そんな
関係ない話を持ち出してまで
否定されなきゃいけないの、
ってイライラしました。
誰かに聞いてほしいだけ
ただ受け入れてほしいだけ
そんな気持ちで宛メを利用
するのもいけないことじゃ
ないはずですよね。
全員がそうとは思いませんが
否定する人がいるかと思うと
宛メを利用しにくかったり…
私の個人的な場合は、相手が
コテハン使用されていたので
他の人へのお返事でも
見かけることがあったのですが、
根本的に価値観が合わないらしく
どの返事を見ても不快になり…
ハンドルネームがわかるだけに
その人のお返事だけは拒否
できないかな、と本気で思ったり。
色々な意見があるのもわかるし
それを伝え合えるのが
宛メの良い所でもありますが、
聞きたくない返事もありますよね;
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
ありがとうございます。
わかってくれる方がいてうれしいです。
宛てメは、名前不要の匿名なので名前考えなくて済むこともありますが、個人が特定されにくいという面では長所にも欠点にもなりやすいですね…。
個人的には、投稿内容に書かれてないことについては決めつけない方がいいと思うのですが、やはりそこから推測という名の決め付けをしてレスする方もいて…。
特定の方からのレスを受けつけないようにするのはシステム上難しいと思うので、やはりスルーするしかないのかもしれません。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項