疑問に思った事を質問します。
人との調和を気にせず自分らしく過ごすのと、人との調和を大事にするために自分の人格を多少制圧するのとでは、どちらが大切なのでしょう。
自分は、たくさんの友達は出来なくても、自分らしく過ごしてそばにいてくれる友達を見つけれたら素敵だなと思います。
皆さんはどう思いますか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
どちらも必要な事で、大切なのは双方のバランスだと思います。
ななしさん
調和と自分の想いをより優先するのはどちらが正しいかというご質問だと受けとりましたが、より無理がない方が私はしっくりします。
どちらが正しいということはないんだと思います。両方のバランスが大事、という人もきっといますよね。
人は多分それぞれに既にそうしているか、自分の意に反した行動をして苦しんでいるのかのどちらかなんじゃないでしょうか。
自分の行動を通しつつ、たまには他者を優先する、っていうイージーさが私は好きです。
どちらにしても、そこにこうあるべき、が入ると非常に息苦しく感じます。
冬
ななしさん
自分らしく過ごすために社会生活に支障が有っては問題だけどそうでなければ貴方の好きな様に生きれば良いんじゃありませんかねえ?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項