LINEスタンプ 宛メとは?

昔は、一人でも平気だったし、何なら自分からひとりになることを好き好んでた。でも最近になって、一人が寂しくなって来た。正直後悔の念も出てきた

カテゴリ

昔は、一人でも平気だったし、何なら自分からひとりになることを好き好んでた。
でも最近になって、一人が寂しくなって来た。
正直後悔の念も出てきた。
中学・高校時代にもっと交友を深めとくべきだったって。

これって、どういうことなんだろう。

名前のない小瓶
113743通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

自分もここ数年、全く同じ心境です。
他人なんてわずらわしいとさえ、思っていたのに。不思議です。
自分だけではないと知れてよかったです。
ありがとう。感謝。

大豆

私もそうだな~と思って、
「どういうことなんだろう」って思っています。

小瓶主さんは、おいくつくらいの方でしょうか?私は50代半ばです。最近、高校の同窓会がありましたが、もちろん行きませんでした。当時は、とにかく実家を出たいの一心で、友人たちとも上っ面のつきあいしかしてなかった。

小瓶主さんが、ひとりが好きだったのは、何か理由がありますか?

小瓶主さんと違って、私は当時はひとりが好きではなかったので表面的につるんでいましたけど、ここ数年はひとりでも大丈夫と思えてきて、しんどい人間関係をかなり解消してしまいました。友達と言える人は、ほんの少数、それも、彼らの方は私のことを友達と思っているかわからないくらいの関係です(同居家族はいます、彼らのことは好きですが、私は彼らの「お世話係」かな?、友人とはちょっと違う気がする)。

その友人たちが、「同窓会に行って」なんて話をすると、羨ましい思いをしている自分がいます。

いや、人との交わりは、作りたかったら今からでも作れる、と自分に言い聞かせています。中高時代の私には、それをする心の余裕はなかったよ、と。今から今から、と。

やっぱり、ひとり、はちょっと寂しいのかな?小瓶主さんもそうなんでしょうか?

小瓶主さんの小瓶に乗っかって、自分のことを色々書いてしまいました…読んでくださってありがとうございます。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me