大学生
サークルをやめたい
でも、恋人と友達がいるからやめられない
マニアックなテーマのサークルで、詳しくないけどはじめは興味があって入った。堅い雰囲気のサークル。
みんな詳しくて、自分が場違いな気がする。輪に入れない。そして、みんなのことが少し苦手。
イベントの幹事とか、サークルの役職を決めるとき、いつにも増して居心地が悪い。
知識不足な自分がでしゃばるべきじゃない、いつも存在感消してるくせに。かといって一度もサークルに貢献しないのも心苦しい。なんでいるのお荷物って思われちゃう。
テーマに興味すらなくなったし、やめちゃいたい。
でも、恋人も、友達もいるからやめづらい。サークル活動中は2人とも、自分とは距離感あるけど…
友達とは仲良くなり始めたばかりで、辞めたら驚くだろう。その子と私は特に仲がいいから。ただ、その子は、サークルになじんでて他にも友達がいる。
恋人は、サークルに熱心で、私がサークルにあまり積極的でないことをきっとよく思っていない。
辞めたらサークルから逃げたって思われないかな。
お荷物がいつづけていいんだろうか。
でも知識ないのはどうにもならないし、熱量もない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
意見するように聞こえたらごめんね。
大学のサークルって(起業関係を除いて)、好きなものを同志と楽しむための物じゃない?
その基本のうちの「好き」がなくなっちゃったら、無理して在籍して活動しても辛いと思うよ。
辞めることに抵抗があるなら幽霊でもいいと思うけど、在籍してること自体が苦痛なら、周囲の人にちゃんと説明したうえで辞めればいいと思う。
あなたの考えを理解してくれるなら、サークルを通じてできた彼でも友達でも、そこを離れたら終わりって事にはならないんじゃないかな。
せっかく大学に沢山のサークルがあるのに、そんな風に辛い思いで続けてるサークルにいるのは寂しいじゃない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項