周りと比較ばかりして生きてきましたし、生きています。
誰かに褒められたとしても、自分よりもよく出来ている人もいて、その人の方が褒められるべきなのになあと思ってしまいます。
自分の上には自分がいる。その人は自分がどんなに手を伸ばしても届かないのです。
逆もまた然り。自分の下にも人がたくさんいて、彼らからしたら私はどんなに手を伸ばしてもつかめない存在なのです。
自分より上がいる。自分より下がいる。
自分より下の人々を見て、「ああ自分はまだ大丈夫だ」という安心の仕方はしたくないのです。なんだか卑怯な気がしてしまうからです。
でもだからって上の方を見ては「自分はダメだ」と落ち込んでしまう。
要は比べたがりなんです。偏差値やら順位やらを気にしてしまうのもそのせい。
他人と比べなくたって私は唯一無二の存在でしょうか?
いいえ、きっと違う。
一番だったら、唯一無二かもしれない。でも所詮私は自分より上の人々の価値を上げるための捨て駒。いなくたっていいんです。
一番になったら、皆認めてくれる。唯一無二の存在だと。
周りと比べて優れていたとき、私は認めてもらえる。
そうでもしなきゃ、こんな捨て駒、要らないんです。
邪魔な子。
生まれてきてごめんなさい。
死ねば良かったですね。物心がついてしまう前に。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
他人と比べて唯一無二だという考えもできると思います。
貴方の位置に、貴方以外の人は入れない。
でも1番を取れば、わかりやすく、褒められ、認められるから……欲しいですよね。
小瓶主さんが自信を持てる何か。
今居る環境で、誰かに認められる何か。
それが見つかればいいのかな?なんて考えます。
この小瓶を拾って、私の世界に貴方の存在が認められた。
邪魔じゃないです。要てください。
そう思い、お返事書きました。
気に障ったらすみません。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項