自分の子供をうざいと思うことがある。何も悪いことしてないのに、
蹴飛ばしたくなるときがある。
でもできない。
辛い。自分には母性がないのか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
足かせと感じてしまうのですか?
この子がいなければ、もっと別の人生の選択肢があるのに、とか?
でも,私は、読んでいて思ったのは
そういう気持をフタして、
感じてるのに、感じてない振りをしてる人よりは
人間らしいと思いました。
(でも、現実には,子供を蹴るなよ!)
母性と並行して、「わたし」自身も、大事だと思うので・・
まいたん
ななしさん
でも、出来ない。
それが貴方の母性が表れている証拠だと思います
ママも人
いろいろな気持ちがあって当たり前!!
でも、それを行動に移してしまう危険を自分で感じたら相談してね(^○^)
それからでも間に合うよ
ななしさん
それはきっと誰にでもあることですよ。
利己心だけで罪の無い子供を傷つけてしまうのは虐待ですが、できないってことは愛があるんじゃないですか?
母性は愛ですよ!
ななしさん
そういう事は
よく聞く話です。
できない
そう思うならあなたは大丈夫。
辛い時には無理に一緒にいる必要はありません。
誰かに見て貰って
丸1日遊んで下さい。
しかも
定期的に。
子供を疎ましく思い、自分を攻めても、何の解決にもなりません。
悩むなら気晴らししたほうが、ずっと前向き。
大丈夫。
母性のスイッチがカチッと入る瞬間があるから。
大丈夫
大丈夫
。
ななしさん
人間なら当然の感情です。でも実際に蹴飛ばさないならそれこそ母性が有る証拠じゃないですか。多分両親から全く「暴力」を受けなかった人など居ないと想いますよ。
ななしさん
子どもさんをいっぱい愛してあげたいのに、あなた自身が不安で悲しいんですね。
辛いですよね。
子どもさんを蹴飛ばしたい思いは、本当はあなた自身を蹴飛ばしたいのではありませんか?
本当は誰かに頼りたいのに何も考えないで頼ってくる子どもさんが疎ましいのでは?
母性は最初からあるものじゃなく、育むもの。大丈夫。無いんじゃないかと悩むのはあなただけじゃない。
でも、このままじゃあなたも子どもさんも苦しい。
苦しさを誰かに(地域の保健所など含めて)打明けて下さい。
独りじゃないです。
必ず誰か助けてくれる。
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>まいたんさん、そして、みなさん、お返事ありがとう。
私には、母がいない。子育てについて、聞きたいのにもうこの世にはいない。
頼りたいのに、頼れる人がいない。そんな私を理解してくれた人がいてくれた。それだけで、うれしい。ありがとう。
足かせと思ってしまうのも、否定はしない、そうかもしれない。
母性のスイッチが、体のどこかにあればいいのに・・・なんか元気をもらった。ありがとう。
毎日が、そういう気持ちになるわけじゃないから、もしまた、危険信号でてきたら、その時はまた相談します。
本当にみなさんありがとう。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項