LINEスタンプ 宛メとは?

高校の友達と距離を置きたい。元々、遊ぶのが好きではなく、お金も使いたくない(自分の趣味に

カテゴリ

高校の友達と距離を置きたい。

元々、遊ぶのが好きではなく、お金も使いたくない(自分の趣味に使いたい)し、今まで誘いはすべて断ってきました。部活の友達は好きなのですが、クラスメートの子たちは苦手です。


先月、同窓会やろうとメールがきたのですが、参加者のみ返信してとのことだったので無視しました。そしたら、違う子から「生きてるー?笑」というメールがきました。なぜだか分からないけど悲しくなりました。


部活の友達からも電話してくれたりするんですが、どうしてもとることができず、シカト状態。今、わたしはニートみたいな生活をしており、誰にも会いたくありません。どうせ会っても自慢話とかするのが目に見えています。

離れていくのを覚悟でこのままシカトするか、事情を話した方がいいのでしょうか?



皆さんは、苦手な友達とはどう付き合っていますか?(メールや電話でしつこい誘いがきたときなど)

名前のない小瓶
13222通目の宛名のないメール
小瓶を924人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

俺は理由を言って断ります。
まあ、苦手な友達はいないんですが
めんどくさい時とかはそうやってことわりますよ。

ななしさん

私も部活の友達は好きだけど
クラスメイトは苦手です。

クラスの打ち上げは
私も断りましたよ~
用事があるとかいって(笑)



部活の友達と
これからどうしたいかに
よりますよね、

大切にしたいんだったら

詳しくは伝えなくても
大丈夫だよ、とか
ちょっと今きついんだ、とか
それでもいいんじゃないでしょうか?

メールで伝えるんでも
私はいいと思います(^ω^)

ななしさん

苦手な人とか嫌いな人と無理に付き合う必要は無いと想います。「生きてる?」と言う言葉は挨拶だからそんなに悲しむ程のものじゃないでしょう?独りぼっちでもかまわないのならそれも有りでしょう。但しその場合いざ友達が欲しいと想っても友達はそう簡単にできないかもしれないと言う覚悟だけはお忘れ無く。

ななしさん

私もシカトすると思います。

誘いだって断るだろうし。
だって、苦手なんですもん。
だったら仲の良い友達といた方が楽しいし。


もし、シカトし続ける状態に罪悪感?とかを感じるなら相手にはっきり伝えた方がいいのではないのでしょうか?


「生きてるー?笑」はノリとか冗談だと思うけど、苦手な人からきたらイラッとしますね。


なんか変な返信すみません;

ななしさん

私も苦手な友達から遊ぼうと誘いがきても無視しますよ。
それか、風邪ひいてるとか言い訳して断ります!
風邪ひいてるはどうしようもないので断るのにいいですよ!
めんどくさい人ならおみまいしにいくとか言われますけどね(笑)

ななしさん

誘いが全く来ない人達より幸せだと思う。そのうち、誘いが全く来なくなります。誘いが無くなると物凄く寂しくなりますよ。
気が進まなくても、誘いに乗るべきです。

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
皆さん、お返事ありがとうございました。ひとつひとつ読ませてもらいました。


苦手な人と遊んでもわたしは心から楽しめない人間なんですよね。なので、もう関わりたくない人とは理由をつけて断り続けようと思います。そのうち、分かってくれるはず。どっちみちあと何年かしたらみんな社会人になるし、気が合わない人とは自然に離れていくような気がしますし。


部活の友達には、事情を話してみます。理解してくれたらいいなあ。



友達って作ろうと思って出来るものでもないし、いつ関係が終わってもおかしくない脆いものですよね。

だけど、本当に気が合う人とは、時間があいても、げらげら笑ったり、真剣な話できたり、そういうもんなのかな、って20年くらい生きてて思いました。



10年後にはどうなってるか分からないけれど、いま、私が大事にしたい人と思ってる人がひとりでも多く、関係が続くように、私も努力したいと思います。

みなさんの意見がきけてよかったです。ありがとうございました!

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me