ほんとに私達人間は
無力で何も出来ないんだ
というか私達人間ではなく
【わたしは何も出来ない】
無性に腹が立ち悲しくなる
わたしは、
目の前に並ぶ夕食を食べていて良いのか
暖かい布団で寝ていて良いのか
友達と遊んでいて良いのか
わたしは変わらなくて良いのか
周りはなんとなく落ち着いてきて普通の生活に戻りつつあるけど
わたしはそれに追いつけない。
って思ってても何にも出来ない自分がすごく嫌。
何をしていれば自分が納得出来るのかさえもわからない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
普通の生活が決して普通ではない事が十分解ったはずですよね?それならその事実に感謝して普通に過ごせばそれで十分なんじゃありませんか?
ななしさん
本当に
そうですよね。
大地震だってあったけど、遠くで募金くらいしか
出来ないし、
鬱の家族に対しても
どう接すればいいのか
戸惑ってしまっている
自分がいるんです。
何も
出来ない自分に
ムカつきます。
でも、
今は、家事をする、とか
そんなことしか
出来ないな
って開き直ってます。
あなた様はスゴいです。
そんなに
自分を責めることが出来るなんて、、、
私は自分に
甘いんです。
だから
尊敬します。
ただ、時には
フッと力を抜いてもいいんじゃないんでしょうか?
ちぃさん
ななしさん
あなたの思いが震災に対するもの、と受止めてお返事します。
今 多くの人が被災地を思って暮らしています。何が出来るか無力な自分を呪ったり迷ったりしながら。
私は復興のためには直接瓦礫の山を取り除きに行かなければならないのか、それが出来ないのはダメなんじゃないかと思っていました。
こういうことは実は世界でも起きていたし(津波や地震、原発被害)過去の日本でもあっりました。
私達はそれを今本当に身近に感じて身動き出来ない状態かもしれません。
私もずっとずっと考え続けてきました。今もそうです。
現場に行った人は凄いです。今、正に闘っている人には頭が下がります。
でも、立場や条件が違えば答はひとつじゃないと思います。
あなたがその思いをここに上げたことも凄いことです。多くの人がそれを感じている中で具体的な行動です。
自分が何も出来ないと責めない方が良いです。
これは多分年単位の長期戦です。何年も責めては疲弊するばかりですし、よくありません。
あなたがここで実感した何もできない、は人は自然に対して何でもコントロール出来ると思うのは違うんじゃないかという考えに行くかもしれません。
日々の暮らしに影響はどんどん出てきました。西日本のみならず世界でも、部品が足りないとか。
今日本に生きている以上私達も世界から見たらある意味「被災地」なのかもしれません。あなたの様に悩んだりすることも。
自分がそうならあなたは何を望みますか?
私は希望が欲しい。
生活が大変でも人と人の触れ合いが嬉しいと思える小さくても日々の喜びが欲しいです。この宛メのみんなの言葉のような。
そのために、あなたの(私の)『好き』や『喜び』が大事になる。それらがきっと私達の希望の源泉です。
どうか、自分の喜びを今だからこそ求めて下さい。
もうひとつ。
私は具体的に東北の人と個人的に繋がろうと思っています。
例えば好きなお酒やお菓子の会社に義援金を少額でも一年間は送る。
気になる保育園や学校子ども会館に本を送ってみる。
やり方は色々です。
それが相手に迷惑でないかどうか、コンタクトしなければなりません。相手のことを知るためにコミュニケーションも必要です。
それは東北に(あなたに)関心を持っているよ、と伝えることになるはずです。私達の出来ることはまだありそうです。
生きる希望を自分に灯し続けること、それが自分が出来ることで良いと思います。
ななしさん
仙台に彼がいるのでそれはすごく思いました。
滋賀にいる私は地震の影響を全くといっていいほど受けていません。
彼が被災地にいるのに、なんでお腹が減るのか。
友達が元気付けようと遊びに誘ってくれるけど、お店に行って気分転換していいのか?
しばらくの間、震災以外の番組が見られませんでした。
募金と言っても限界があるし、そばに居てあげたいけど逆に迷惑を掛けてしまう。
力が無いと本当に不甲斐ないですよね…。
今の私に何ができるのか?メールのやり取りで精神的に支えられているのは、むしろ私のほう…。
掛ける言葉も見つかりません…。
ななしさん
私も友達が石巻市にいます。
友達は心配させないように気遣って、明るいメールの返事が返ってくるだけです。
何かできることがないかとメールしても、来ても大変だからキモチだけ。
と言います。
家は残ったけど、会社と車はなくなった。
再就職も難しい。
私に何ができるかなぁってずっと考えてる。
友達は、メール来るだけで気分が落ち着くと言ってくれるけど。
とてももどかしいです。
震度4くらいの地震には慣れたと言います。
でも、ほんとは怖いのかもしれない。
近くにいないから、ほんとのことがわからない。
もっと力になりたいのに。
ほんとに無力です。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項