母がよく分からない
宛メでも言っていいのかわからなくて、誰にも言わずに悩んでいたことがある
私はお喋りで、よく自分のことを棚に上げた喋り方をしてしまうので、1年間その事については黙っていた
1年間自分一人で考えてどうするか答えを出そうとした
けど、どうしたらいいかわからない
現実世界ではとても言えないので、今日もここでつぶやきます
私はこれまでの小瓶でも母との関係が悪いことは書いてきました
今から話すのは、去年にあった私の成人式の日のことです。
私は大阪の大学に通っていて、成人式のために岡山の実家に帰りました
成人式の日は午前中に振袖を着て式に行き、昔の友人と喋って楽しかった。そのあと夕方から高校の同窓会があり、同窓会も盛り上がってとても楽しかった
問題はその間に起こったことで、母が『お昼は焼肉を食べに行こう』と言ったことから、焼肉を食べに行きました
父と母と私で、よく行っていた焼肉屋さんにつれていってもらいました。父が『20歳になったねぇ…早いねぇ…』と言ってニコニコしていて私はとても嬉しかったのです
しかし、母は私と父が楽しく喋っているのに、「これでアンタの世話見なくて済む」「産んでしまったから、どんだけ頭が悪くても育てないといけないと考えると嫌でしか無かった」「早く死んでくれ」「おじいさん(母の実父)も邪魔だからおじいさんを殺して、お前も自殺しろ」と言いました
「誰とでもいいから男とヤッて子どもだけ産んでよこせ。今度こそかわいい子供を育てる。お前が子どもに触ったら子どもが害児になる」
母が私のことを嫌いなのは薄々分かってはいた
母が欲しかったのは『バレーが上手で、服やメイクが好きで、痩せていて一緒にショッピングをする子ども』だったらしい
私のような『バレーが下手で監督に殴られてばかりのグズで、小4から平清盛特集本を欲しがるようなかわいげのない子どもで、ドジでぼーっとしてて、痣とか肌荒れのひどい子ども』は見てるだけでイライラして関わりたくなかったそう
でもせめて、成人式の日に言って欲しくなかったなあ
ちなみにおじいさんは私以上にぼーっとしてるように見える人だが、人の悪口は絶対に言わないし怒らない。大変な時もニコニコ笑っている人で、それは母も認めていて、『おばあちゃん(母の実母)に一人暮らしをさせて自由に生きて欲しいから、アンタがおじいさんを殺してくれたらいいの』と言う
別におばあちゃんとおじいさんはそこまで仲悪いわけではないのに。
母のことがよく分からない
何がしたいかよく分からない
だれかに聞きたかったけど一人で1年間考えた
何度も死にたくなった
もちろん母のためにおじいさんを殺したり、子どもを産んでよこすなど絶対にしないが、私自身はどうしたらいいか分からなかった
2021年の成人式のニュースを見た
1年間経って、ニュースを見た時、コロナで式が無くなった女の子が、母親に感謝の手紙を読んでいた
それを聞いた母親は泣いていて、振袖は着れなくてもとてもすてきな成人の日だと思った
けど、私の成人の日と違いすぎて混乱した
普通の家は成人式の日に死ねとは言われない。むしろ生きていることを喜ばれるもの
そう考えると自分がとても惨めに思えてきて、今、とても死にたい
でも死んだら死んだで母の言うことを聞いているような気がして、それはそれでくやしい
けど、こんな内容親族には話せないし、父親はなんだかんだ母親の味方
友人に話そうにもこんな話、直に聞かされる方が可愛そう(言いながら泣きそうだし)
でもだれかに聞いて欲しい
カウンセラー的なところは今はどこも忙しそう
私はこのもやもやを誰にいえばいいんだろう
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
うーん、もし、言えるのなら、お父さん。かなぁ。
お母様が口にされたことは、ハッキリと言えばおかしな事。だと思います。
お母様自信が、おかしくなられている。と言ったほうが近いでしょうか。(こんな言い方してすみません)
あなたが戸惑われるのも、ショックを受けられるのも、無理ないですよね。
私も、思わず何度も読み返したぐらいです。
たとえ受け止めなくてもいい言葉でも、面と向かって言われた言葉というのは、なかなか消えてくれないし、辛いですよね。
ましてや、親から否定されたような言葉ですから。
本来あなたが受け取るべき言葉は、お父様との会話にあった、娘の成長を喜ぶ言葉。
間違った言葉を消すには、同じ親であるお父様の言葉。
心からの言葉であったと思います。
何度もそちらを思い出すだけでも少し消せます。
もし出来るなら、お父様と二人だけで会える機会をつくって、あなたの戸惑いや辛い気持ちを聞いてもらってください。
私は傷ついたのだと。
本当にこんな娘はいらなかったのかと。
お父様が、お母様ではなくあなたを優先して大丈夫なんだとおもえますように。
お父様が本当の気持ちをあなたにちゃんと伝えられますように。
お前が娘で嬉しい、大切な娘だ。とおもっていらっしゃるお気持ちを。
ななしさん
私は貴方よりもう少し上な者ですが、20歳前後は貴方の様に家庭環境の事は言えなくて、この様な匿名のところや自分のノートに書き殴って過ごしてました。
30歳を過ぎた頃に相手の家庭環境抜きで仲良い子に言う事ができるようになりました。
私の母も自分が生きてきた中で一番意味がわからない人です。
死ぬまでわからない人でした。
親だし理解したい気持ちもあるかも知れませんが、無理に理解し過ぎないで良いような気がします。
大人になって死ななくて良かったと思うこともありますよ。
気持ちが落ち着かない時はこことかで吐き出していきましょ。
いろんな経験してる人が匿名でいるからこそ得れるものがあるのではないかと思います。
ななしさん
普通に母と縁切った方がいい、もしくは適切な距離が必要だと思う。普通の親は成人式にそんなこと言わない
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
kohaku☘
225506通目の小瓶
小瓶の中の手紙を読む