メニュー ▼
宛名のないメールは小瓶に手紙を入れて海に流すような場所です。
宛名のないメールとは?
マイページを作る(無料)
ログイン
小瓶を流す
宛メ、サポーター募集!
お問い合わせ
トップ(小瓶順)
お返事なし
お返事順
小瓶主さんのお返事
みんなが保存した小瓶
カテゴリ
宛メで音楽
宛メトップ
>
私は仕事を2日間も休んでしまいました…。会社に行こうとすると、すごく気が重くなって涙が出そうになり、食欲が増してしまいます。たくさん食べ過ぎてしまいます
カテゴリ
恋愛
結婚
家族
人間
友達
学校
受験・勉強
部活
生活
食事・嗜好品
人生
仕事
お金
社会
世界
自然・生き物
イベント
自分
悩み
感情
心・精神
自傷
病気
身体
性
いじめ
自殺・死
趣味
インターネット・パソコン
音楽
本・読み物・文字
テレビ・アニメ・マンガ
話・言葉
心霊・不思議
その他
家電
スポーツ
犯罪
ファッション
旅行
ゲーム
子育て
演劇・芝居・舞台
文房具
こんにちは。22歳の女子です。私は仕事を2日間も休んでしまいました…。会社に行こうとすると、すごく気が重くなって涙が出そうになり、食欲が増してしまいます。たくさん食べ過ぎてしまいます。職場の人とコミュニケーションを取ることが苦手で、事務的な会話以外は避けてしまいます…。職場でも孤立しています。プライベートで関わるのはめんどくさいので、むしろ孤立していい、嫌われていいとさえ思ってしまっています…。私は精神面がおかしいんでしょうか? 同じような方、いますか…?
名前のない小瓶
111237通目の宛名のないメール
小瓶を
80
人が拾った
保存
1
人
お返事
4
通
小瓶を保存
フォローする
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
4通のお返事が届いています
4通目のお返事
小瓶主さんと同じように考える人はたくさんいますよ。全然おかしくないです。
会社の人とはある程度仲が良い方が働きやすく、仕事も楽しくなるとは思いますが、それはあくまで業務を円滑に進めるためです。
仕事に関係のないプライベートな会話はしたくなければしなくていいと思います。
上記が私の考えではあるのですが…
メンタリストDaiGoの「超人脈術」によると、職場に少なくとも3人の気心の知れた友達がいるだけで、人生の満足度が96%もup、最高の友達がいる場合は仕事のモチベーションと生産性がup、給料への満足度は200%もupするという研究データがあるそうです。職場は対人関係で選ぶべき、とも書いてあります。幸福度は本人の主観で決まるから、対人関係を変えることがそのまま幸せに直結するということです。
小瓶主さんが他人には無関心で孤立しても嫌われてもどうでもいい、会社には仕事だけしに行けばいいと思っていて、それで幸せならそのまま貫けばいいと思います。
でも気が重くて会社を休んでいるということは、現状に悩んでいるんですよね。今の小瓶主さんの考えだと、自分で自分の首を絞めているように私には見えます。どんどん苦しくなるだけではないでしょうか。
コミュニケーションをとることが苦手ということですが、改善したくはないのですか?
今の自分が好きなのですか?
必要なのは行動を起こし、少しだけ変わる勇気を持つことです。苦手を少しでも減らせた方が楽に生きられそうな気がしますよ。
ちょっとでも小瓶主さんが楽しく過ごせるように応援しています。
3通目のお返事
全然おかしくないと思いますよ。
ストレスで 食べ過ぎてしまうのはよくあることですし、 気の合わない人達と頑張ってお付き合いをしなきゃならないのが苦痛というのもごく普通の事だと思います。
私もストレスでご飯の後にお菓子を食べまくったり、 甘いものとしょっぱいものをひたすら交互に食べ続けたりすることなんてしょっちゅうあります。
仕事中はわりかし忙しいということもあって世間話をする機会は少ないのですがそれでもやっぱりそういう時があってそんな時はとりあえず 少し笑顔で頷いてみたりとか、もしくはその時やっている自分の仕事に集中して忙しいので会話に参加できないオーラを発したりしています 。
あと職場の飲み会とかがすごく苦手で出来る限り参加したくないといつも思っているんですが、 半強制参加なので仕方なく 参加していますが毎回いつも早く終わらないかなと思っています。
それでも 休前日であれば明日休みだから まだいいかなと思えるんですが普通に翌日も仕事なのに 飲み会があるととにかく早く帰りたいなとずっと思っています。
最近はコロナの影響で 飲み会が減ったので不謹慎ですが逆に助かっています。
誰とでもすぐに打ち解けて 仲良くなれる人もいれば 気の合う人とはとことん仲良くなれるけどそうでもない人とは距離を置きたいとか、 人付き合い自体が苦手なので 一人でいる方が気楽という人もいます。 そういうのは個人の性格もありますしどれが正しいとかもないので自分にとってストレスが 少ないことが一番だと思います。
自分だけ孤立しているとか感じることは私もありますが、 基本的な挨拶とかお礼とかそういう部分でちゃんと接しておけば別に後はその人の性格ですので いいんじゃないでしょうか?と思います。
2通目のお返事
20歳の女子です。
お気持ちよく分かります。
「休んでしまった」と思うより、「体調を整えて頑張るための準備期間だった」と思った方が気が楽だとおもいます。
貴方はきっと頑張りすぎてしまう方なのでしょうね。
頑張ることはとても素敵な事だと思いますが、「こうしなきゃ」「こうしてしまった」と常に思うと、心が疲れてしまいます。
(もちろん体もですが)
ゆっくり、自分のペースで進んでいくことも時には必要だと思います。
無理に人に合わせるとストレスになるので、
「ちょっとだけ歩み寄ってみようかな」
と思えるまで、ゆっくり歩んでいきましょう。
人生はとても長いです。
ゆっくりでも大丈夫。
貴方ならできますよ。
年下にこんなことを言われて
何だこの人
と思うかもしれません。
私も毎日凹みながら生活しています。
お互いゆっくり、時間をかけて人生を送りましょう。
長くなりました。
貴方が一日でも早く生きやすい日常になりますように…。
1通目のお返事
私もそういうところがあります。
一人で黙々と何かをしているほうが性に合っていたり、もともと人と話すのが苦手なほうなので、精神的に弱っていたり辛い時は、なおのことコミュニケーションが苦痛になります。
付き合いが悪くても、自分が悪化しないように避けるのも必要な対策だと、割りきるようにはしてますが、どうしても避けられないものがあると辛いですよね。
でも、仕事は所詮仕事。プライベートとは違うのですから、事務的な会話だけでも十分だと思います。
それ以外は、しかも余裕がある時だけ、形だけでも口角上げてウンウンうなずいてれば、十分だ。ぐらいにとどめて、あまり自分を追い込まないようにすると、少しは気が楽かもしれません。
会話って苦痛ですよね。
少しでも小瓶主さんの気持ちが楽になれますように。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
友達に誕生日プレゼントあげたときにさ、結構な人からもらってるはずなのに、ブランド物とか特別仲良い人のだけありがとーってインスタあげてるの見るとさあー
ごめんなさい。期待に添えなくてごめんなさい。部活本気でやれなくて、下手な上に応援の声も少ししか出さないし、挨拶もたまにしないし、そんなやつがいてごめんなさい
愛情はただそこにある。そこにあった。気づく目を思い出す。育てていく。当たり前に感謝しようなんてそういうのはどうでもいい。あの船は泥舟ではなかった
死ぬのが怖いと思えるうちはまだ大丈夫。まだ頑張れる。
きっと優しすぎる。小学生の頃からずっと自殺願望があった。それは私がただ単に周りと考え方が少し違ったから。その違いは外からわかるものじゃないから
リスカで外側から壊して、ODで内側から壊して、なにやってんだろうね。厨二病みたい笑。皆はこうなっちゃ駄目だぞ!
先生に殺されたい。もし殺してくれるならどんなに幸せなことでしょう。先生の手で終わらせて欲しい。わがままなのは分かってます。実際現実にはならないし、なってはいけない
先生が悪口言うの?いつも他の先生の悪口を話す先生。授業より憂さ晴らしできるし、皆は楽しそうにわらったし、先生の言うことだし
こんなにも毎日が無駄。支える側は、いつも聞くしかしちゃいけないのか?何か言うにしても、めちゃくちゃ気を使って、言葉を選んでしないといけないのか?
悔しい。これで卒業扱いだなんて…卒業式が中止になってしまうかも知れません。旅行は仕方がないとは思います。ですが、我慢我慢我慢ばかりで(自粛疲れ)(退屈)だなんて
親が嫌いなのに、親がいないと生きていけない状況がきつい。私がどんなに親の言動で悩んでも、母にご飯をすべてつくってもらってるし、父に学費をすべて払ってもらってるから
消える魔法をください。死にたいって、「死にたい」そう、言葉で言うとそういうことになる。でも、死にたいわけじゃない。生きなくないだけ
大好きな人に少し考えたいと言われて2ヶ月。でもそんなの先はないし。電話をしたらいきなりかけてきたら、ルール違反だと言われた
もうなにもかも嫌になった。行動を起こしても結果はついてこず。考えてもよい案がなにも浮かばない。自分で動けば動くほどドツボにはまっていく
休みをとるなとは言わない。営業マンが金を稼ぐ。事務職はそのサポート。事務職の休みに合わせてノルマ達成を早めろっていうのはおかしくないか?
お知らせ
マイページに「保存された小瓶」機能を追加しました※サポーター限定(2021.1.29)
「SNSを通じたサイバー犯罪に関する青少年の意識調査」アンケートの無料サポーターの件(2021.1.27)
「SNSを通じたサイバー犯罪に関する青少年の意識調査」の無料サポーターについて(2021.1.26)
過去のお知らせ
新着小瓶
自殺の予防は可能か?いつの時代でも自死を択ぶ方は存在する。それが顕著になるのは、社会基盤の根本が揺らいでいる時だと、私は考える
親愛なる○○へ。あなたは私を許してくれますか?私はあの時のことを悔やんでいます。人間関係でうまくいってないことは知ってたし、どれほど思いつめてるかも知ってた
習い事(ギター)のレッスン料が値上げされた。個人のレッスンで、¥6000から、¥10000に。なんかもう、ショックで。やめちゃう?それとも?
大好きな人に少し考えたいと言われて2ヶ月。でもそんなの先はないし。電話をしたらいきなりかけてきたら、ルール違反だと言われた
「死にたい」を繰り返して、今日で何年たっただろう。「死にたい」を何度も繰り返して、死ねない僕は、きっと何よりもうんと弱いのだろう。本当に笑えてくる
もっと見る
PickUp小瓶
新着お返事
こういう情報、とてもありがたいです! 私も図書館で、心に関するいろんな本を読んでいたことがあります。 難しいものもあったりしますが、なんとなく、知識として役に立つものや、ヒントになるものがあります
わたしも食べたい(≧∀≦)
わかります 一年前のわたしだったら 消えないでって書くかもしれません。 いまのわたしはなにもできないし、存在価値もないですし、リスカばっかですから。 共感しかできなくてごめんなさい
「失敗してもいい」という言葉はよく聞きますが、実際の社会は、その言葉とは真逆ですよね。
旦那放置。ご飯とか作らなくて良いので家庭内別居。その人とはシェアなだけですので世話する必要もありませんが、あなたが専業主婦な場合に経済が揺るぐので働きに出ましょう。 暫くは何もうわの空。旦那はフォー
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉)
お返事のこころえ(利用者さんの言葉)
宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉)
宛メとの出会い(利用者さんの言葉)
初めての方
Q&Aヘルプ
宛メ、サポーター募集!
運営委員のご紹介
運営委員ブログ
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
@atemeinfoさんをフォロー
Follow Me