私は部活が大好きな高校生です。
運動部です。
この前私は、私よりも下手だった子と試合をして負けてしまいました。
ショックで悔しくて大泣きしました。
それからその子はどんどん上手くなっていき、私は完全に抜かされてしまいました。
それからというもの、
その子は、自分のほうが上手いと言わんばかりに上から目線な態度で接してくるんです。
それも本当に嫌なんですが、
そのことにムカついてその友達の事が嫌いになり、少し避けている自分も嫌なんです。
本当に性悪ですよね自分…
どうしたらいいんでしょうか…
私はその子と昔のように仲良くすることができません。
長文すみません。
アドバイスをいただけたら嬉しいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
うまくアドバイスできないかもしれませんが...
運動ではないけど私も似たような経験を2年前にしました.。
留学先でできた日本人の友達、最初は私のほうが英語も
しゃべれていて正直その子のことを馬鹿にしてました。
でも、急にその子の方が英語が上手になってその子の態度が
えらそうになったんです。
それから私はその子にわざと冷たい態度をっとったり
嫌いで嫌でしょうがなくなって...そしてそういう自分も
嫌になり....
私が思うに、自分が相手を下にみていたら必ず向こうは
気づくものだと思うんです。だから相手は立場が逆転して
同じ態度をとってるのでは??
今は確かにつらいし くやしいし じれったいかもしれない
でもあなたのほうが最初は上手かったのだから
挽回のチャンスはきっとある!
とりあえずその子と前みたいにふつーに接することで
楽になるかも、、、、
その子より上手いかどうかも大切だろうけど
前の自分自身と比べてどうかも大切ですよ。
それにその子も今はうまくいっていても
いつ何がおこるかわかりませんよ。
あなたのこと応援してます。
いまはつらいだろうけど大丈夫。
そのことについて悩めるくらい部活に真剣に
取り組んでいるから.....
ななしさん
負けて悔しい、ってのは
わかる。
負けて立場が変わった。
目線の高さが変わった。
ものの見方も変わった。
立場が下にある者の心が
分かったろ?
後は自分のプライドだな。
(自分の中で)
上手い下手で上下関係決めて…
つまらんだろ。面白い?
ムカツクならさ、プレイで
負かせよ。
次は俺が勝つ、とか、そーいう
やりとりがあってもいいと
思ったけど、あった?
アナタのいう仲良しって
何ですか?
by28歳くらいの人
ななしさん
人に対する苛立ちは実は自分の中に持っているらしいです。
上下で相手を見ていたから今それが気になる、という風に。
でも、この経験があなたをきっと素敵にします。
下の方がおっしゃっていたプライドに関係するかもしれませんが、上手くなった相手を認めて、普通に接する、上手くなった方法を聞く。相手の懐に入ってしまう。
友達でいたいなら少なくとも今は相手を認めることからスタートでしょうか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項