LINEスタンプ 宛メとは?

就職活動つらい。現在、低レベルの私大4年生です。コロナという影響もあり、就職活動が上手くいかず辛くて死にたいです

カテゴリ
現在、低レベルの私大4年生です。コロナという影響もあり、就職活動が上手くいかず辛くて死にたいです。

自分は、キャラクターに携わる企画開発の方に就職したいと思い大手から受けていましたが面接すら通らず落ちてしまいました。
受けようと思ってた半分は、コロナで中止になったりで、とても辛かったです。

これ以上通らないなら、別の職種の道に進むしかないのかなと思い、学内説明会で来てくださった介護施設 2つを受けました。1つの方は無事に内定が貰えたのですが、少し希望度が高めのもうひとつの方は通らず。

通った方の介護施設の内定承諾書も提出したのですが、やっぱり、介護職は辛くて忙しく、休みもほとんどない、ストレスになるとよく聞くのですごく不安が大きく、やはりキャラクターや雑貨などといった企画開発や営業に携わりたいという思いがどうしても諦めきれません。

まだ、希望としてキャラクター商品に携わる企業を1つ見つけたのですが、正直もうダメだ、落ちるという恐怖と不安な思いがいっぱいで涙が出てしまいます。死にたいとも何度も思うこともあります。

本当は、コミュ障で文章もおかしくなるし、面接でも言葉が詰まることがほとんどで、スラスラと自分をアピールする学生さんが羨ましいです。大学も、もっとちゃんとした大学に行くべきだったって今になって思いました。
どうしたらいいのか、もう分かりません。私はダメ人間なのかな。
名前のない小瓶
106392通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
ななしさん
周りに合わせる必要は無いとは言えないけども、今すぐに結果を出さなきゃいけないわけでは無いと思う。
大して必要の無い、周りに出来て自分に出来ないことが目立ちすぎて少し焦っているだけにも見えます。
人生の重要な分岐点や要素は学歴や就職において必ずしも決まるものではないです。
焦らずとも本当に成したいと思っている事の方に自ずと体と世界は引き寄せられます。
大切なのは想いを止めない事だと思います。

視野を広く。
世界は貴方を中心に回っています。
国公立大生の僕も今年盛大に大失敗かましましたよ~.気にすんな!

ありのままの自分を受け入れてくれるところがいいんじゃないかな.仮に面接で偽りの自分を演じて合格できたとしても,その先40年以上も自分を偽り続けなけりゃならないってきっとしんどいぜ.

好き嫌いが生まれたのも実際まわりの人たちからもらったきっかけがあったからこそじゃないかな.つまり,人生には人間関係が大きく左右してくる可能性が高いということ.好きだと思っていたことを仕事にできたとしても,まわりの人間関係などに苦しめられることで嫌いになることもよくある話(まさしく僕がそう).逆に最初は嫌だったけど試行錯誤を繰り返していくうちに好きになっていくこともある.

まわりの意見に流されても彼らはあなたの人生に対して何かしてくれるわけじゃないでしょう.だったら自分の思うようにやってみてもいいかもよ(あまり無責任なことは言えませんが).

あと,今回の選択であなたの人生のすべてが決まるわけじゃない.可能性だって自身が努力していればいくらでも広がっていくはず.僕も今回は失敗したけど,まだまだ人生長いからあきらめないよ!

お互い前向いていきまっしょい!
ななしさん
今、 就職難なので辛い状況ですよね
私が 大学生で 就活をした時もその当時は不況中の不況とまで言われ すごく就職難でした。
何を優先するかで 変わってくるのかなと思います。 やりたい仕事に就けるのならば雇用形態はアルバイトからでも 地道に初めて そこの会社で正社員になれるまで頑張るとか、もしくはアルバイトで働きながら 同じ業界の求人情報を定期的にチェックして正社員の募集があったら 応募してみるとか。
逆に正社員という雇用形態にこだわるのであればあなたが内定をもらった介護施設とか、実際にやりたいこととは違っても 就職してみるという手もあるかと思います。
確かに介護の 業界は常に人手不足なので悪く言えば人使いが荒いとか給料が安いとかそういうことは事実としてあると思います。 後は夜勤があるところが多いと思うので どうしても体への負担は あるかと思います。
私個人の意見ですが もしご実家暮らしで生活費に困らないのであれば アルバイトでも いいから自分がやりたい方向に 進んでみたら良いと思います。
やっぱりやりたいことを仕事にできているって言うのは 気持ち的にもだいぶ違うと思います。
バイトでもそこで学べることはたくさんあると思いますし そういう環境の中でどんどん成長していき、いつか正社員の求人があったらそのチャンスを掴めるようにまた一歩進んでみるというのも良いかと思います。
介護業界に就職してそれから数年後にあなたが興味を持っている業界の求人情報があって応募したとしますよね。 でも介護職と全く 関係のない 違う畑の場合はそもそも的に 書類審査で落とされてしまう可能性が高いです。 と言いますのは中途採用というのは基本的に経験者を優遇するからです。
私は大学を卒業する時に就職難だったので とりあえず内定をもらえたところに入社しました。 カレンダー通りお休みがありましたし 条件としては まあ悪くはないのかなといった感じでした。 でも仕事の内容が本当に苦痛で人間関係もすごくしんどくて 毎月点滴を打つぐらい体調が悪くて それでも辞められなくて 毎日鬱々としていましたし休日も ほとんど寝ていました。 精神安定剤を飲みながら 出勤した日もありましたし、 ストレスで常にお腹が痛かったり 気持ち悪かったり夜も眠れなくて何度も目が覚めたりとか 心身ともに不調でした。
数年勤めた後に会社の人員削減により退職しました。 その後は元々興味が強かった美容業界に転職したのですがその転職活動の時に サポートをしてくださったエージェントの方に、 全く違う業界に 転職できると本気で思ってるんですかって 言われました。 それが悔しくてその日は とにかく泣いてその後は求人情報を待たずに自分から 興味のある会社に電話で問い合わせをして たまたま面接をしてくださった会社に採用されました。
昔採用の仕事に少し携わったことが あるのですがやっぱり履歴書を見たときに 全く違う業界の人だと、なんでウチに応募してきたんだろう?ってまず思います。二十代半ばとか若い年齢で通勤も近いとかであればとりあえず面接してみようか、ぐらいの話にはなる場合もありますが、応募者多数の場合はやっぱり即戦力を求めるので外されてしまいます。
そういうことを考えるとせっかくやりたいことがはっきりしているのであればその道に進んだ方がその後の可能性も広がると思います。ぜひ頑張ってください。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
やっぱり体育祭は嫌い 。今日ね 、体育祭のリハーサルだったの 。1から 4時間目くらいまで ?まぁ 、不登校の俺には 無縁なイベントなんだけど 家族からの嫌味で悩んでいます。私は、小さい頃から学校に行けていません私が毎日家に居ることについて、朝からずっと嫌味を言われます 誰も話し相手がいない。私は結婚してますが旦那しか話す人がいません…実家とは疎遠で友達も元々いない 11週4日で中絶。産みたかったよ、ごめんね赤ちゃん。旦那は寄り添ってくれない。 今がつらい。私は自分の意見を伝えるのがとても苦手です。今仕事で上手くいかず、上司との関係が悪くなっています 本日も、凄いなあ……って思う人を「凄いなあ」って思って、己はただ自分の人生を全うする日々 今日はあの人に税金関係でLINEしてみた。けど、やっぱり淡々とした返事しか来ない。何かを期待していたわけじゃないけど悲しみ…。優しかったあの人はもう居ない。 もうかつてほどの自己主張をしなくても生きられるよ。 君の声が好きだよ。 好きな人ができました。彼くんと初めて会ったのは高1のときです。クラスが同じだったので、そこで初めましてでした 夕方から罪悪感と喪失感に押し潰されそう。こんなのがいつまで続くの? 友達の結婚。学生時代の女友達が結婚するらしい。久々にお祝いも兼ねて他の友達も誘って飲み会したけど、卒業してから10年以上経つのにあなたは見た目も中身も学生の時のままでした笑 改めて考え直した。友達って順番で争うもんじゃないんだって。 ポストを開くとDMの間にはがき。また。。。しつこく母からの。返事をしないのが返事。二度と関わり合いたくない。それだけだ。母の文字を見ただけで吐き気がする 家族が生意気なことを言うからまずマチェットを買う行為について

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me