LINEスタンプ 宛メとは?

キャプテンの私よりも副キャプテンの子の方がキャプテンに向いているのでは…

カテゴリ

はじめまして。

私は中学3年です。

部活はバレーボールをしていてキャプテンという立場です。

最近その事で悩みがあります。



私がキャプテンとしてチームを引っ張って行く立場となった時は全然かんじられなかったのですが、最近は私がキャプテンになって本当によかったのかな?

と思うようになりました。

私のチームの中には確実に私よりしっかりしていて、行動力もある子が1人いるんです。
その子は副キャプテンなのですが、どうも私よりその子の方がキャプテンにむいているんじゃないかなって思います。

チームの皆と試合をしてる時もなんだか皆が頼りにしているのは自分ではなく、その子で...

またそう考えていくうちにプレーをすることが怖くなってきました..

自分は認めてもらってないんだという悲しさや責任を毎日のように感じています...



私はどうしたら皆から認めてもらえるんでしょうか?
2008.4.9.0時

名前のない小瓶
252通目の宛名のないメール
小瓶を6435人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

わかります。
うちの子もキャプテンに任命されたけど、副キャプテンの子の方が上手いし、今やってるスポーツの熱量が高いので、その子の方が向いてるんじゃないかと思います。
でも、任命してくれたのは何か理由があるだろうし、中々出来るものでもない。キャプテンなんて名ばかりでいいものでは無いと私は思っていて、上手い下手より真剣に取り組む姿勢を見せないといけないと思ってます。
ちゃんとしてれば周りは見てます。頑張ってください。

ななしさん

キャプテンになると 責任感っていうのがあって少し萎縮しちゃいますよね
けど、キャプテンじゃない人って別にあんまり怒られないし気楽だから 行動とか発言ができるのかなって自分は思います。自分たちのチームの人はキャプテンじゃないからいいやとか全部キャプテンが決めてよって感じの人達なので、いつも大変です笑
自分がキャプテンやっていいのかなとかしょっちゅう思うけど、任せられた役職は最後までやり通すべきです。
一緒に頑張りましょうっ!!

ななしさん

私も全く同じ状況です。
私の場合、副キャプの人がキャプテンやりたいってずっと言っていて、私は内申点がもらえるならやりたい、という感じでした。
キャプテンが私に決まったときその副キャプになったこは泣いてたし、睨んできました。
うわ、辛いー、、私よりもその子の方がキャプテン素質あるし……
部活もやっぱりその子が引っ張るし、
私が居る意味って???
私は何の仕事をしたらいいの????
よく分からないです。笑
お互い頑張りましょ。

ななしさん

私も最近バレー部のキャプテンになりました。私も自信がなくて、自分でいいのかなって思ってしまいます。でも先輩から任せられたからには自分なりに頑張ります!一緒に頑張りましょう

ななしさん

はじめまして。
私もあなたと同じでバレー部のキャプテンをしています。
自信を持って下さい!
あなたは十分頑張っています!
みんな認めていると思います!

ななしさん

キャプテンっていうのを,あまり重荷に感じなくてもいいと思います。
私もみんなをまとめないといけない立場の時に,あなたと同じように考えてる時がありました。
でも,キャプテンっていうのは,表にでて引っ張っていくだけではないと思います。その子がそういう盛り上げることが得意なら,それは任せて,あなたは違うところでチームを支えていけばいいのではないでしょうか?
失礼しました。

ななしさん

キャプテンはみんなの支え。大丈夫、あなたのキャプテンへの思いはみんな知ってるよ。

「心強い副キャプテンがいるから、私はドンドン前に行ける!」って考えてみようよ。

キャプテンと副キャプテンは最強コンビ! 力を合わせられたら、何だってできるから。

ふぁいと!

ななしさん

自分が頼りにされてない、認めてもらえないなんて、思い込みじゃないですか?
きっと、貴方のことを頼りにして、部長にしたんだと思います。
貴方がそんな気持ちでいるのでは、頼れるものも頼れません。
もっと、自分に自信を持っていいと私は思います。

ななしさん

自分がキャプテンなんだと自覚と自信を持って、貴方らしい善いプレーをする姿を見れば、いつかはみんな貴方をキャプテンだと認めてくれますよ。
胸張って前向いて貴方らしく頑張れ!

ななしさん

地道に行くのが1番なんじゃないでしょうか??

カリスマだけがキャプテンじゃないです

華やかな仕事ばかりがキャプテンの仕事じゃないと思います

確かに行動力があったりするのもキャプテンの資質だと思うけど……

色んな意見を聞いて丸く納めたりする力も大切やと思うし……
事務的な仕事をきちんとこなしたり……

華やかだ地味だと色んなキャプテンの形があると思います

皆がなんかゆうんだったら「あんたがいっぺんやってみろ〓」ってんです

やっぱり貴方がいなくなると困ると思いますよ??

元気のないキャプテンが1番駄目やと思います


色々偉そうに言ってごめんなさい〓

ななしさん

あんがい みんなは 見ているとおもいますよ。いい キャプテン では無く 聞き上手になれて 助言が出来る キャプテン が ベストって 思います。PS まずは 部員に 目が届く キャプテン かなぁ? 工藤より。

ななしさん

自分から
みんなのことを
信じてみたら
どぅですか?

自分のことでも
相手のことでも

ダメな部分を
探すんじゃなくて

いいところを
見つけてみて

もし誰かの
いいところを
見つけられたら

自分も
あんな風に
考えてみよぅ!

って思えるし

自分が
こうしてほしい
て思うことがあったら

自分から
みんなに
してあげればいぃ!


みんながいないと
あなたは
キャプテンとは
言われないし

あなたがいないと
みんなが
ひとつには
なれないから

**++**+.+゜*゜+.+**++**

顔晴ろぅ〓o(^∇^o)


**++**+.+゜*゜+.+**++**
これもがんばるって
読むんだょ〓



あなたが

明日も笑っていますように

FROM * 莉華

ななしさん

貴方が キャプテンであることの意味を、もっとふかく考えたほうがいいと思います。 そんな風に、副キャプテンのことを認めてあげられるあなただからこそ、皆があなたをキャプテンにと思ったのではないでしょうか?副キャプテンが実力を出しきれるのも、あなたがしっかりと部活をまとめているからだと 思いますよ。
チ━ムをひっぱっていくのも、立派なキャプテンの仕事ですが チ━ムを支えるほうが、実は大変で見えにくいけれども 皆が実力をだしきれるチ━ムになるのではないでしょうか? そんなチ━ムのほうが、魅力的だと思います。 きっとあなたは自分で考えているよりも 回りから認められていると思いますよ(*^v^*)

ななしさん

本当に認めてもらえてないんですか?

ちゃんと気持ちを聞いてみてはどうですか?

ななしさん

プレーでみんなを引っ張る!のがイィと思います(・∀・)

あたしわ高3で男子バレー部のマネをしています。
あたし達のチームのキャプテンも同じように悩んでいた時期がありました。それを部員みんなで話あった結果、カタチ的なキャプテンが今のキャプテン、チームのエースがゲーム中のキャプテン、一番頼れるセッターが練習を進める上でのキャプテン…というようにしました。
その後、指導者に「 お前がキャプテンのままならこのチームわ強くなれない 」
と言われたので、正規のキャプテンわキャプテンを辞めることになりました。彼わキャプテンだという肩書きが無駄なプライドを大きくしていった、と言っていました。彼わ今、1人のプレーヤーとして練習に取り組んでいます。

よく分からない文章になってごめんなさい。
プレーヤーとしても、人間的にも、チームに必要とされる人になってください。
応援しています。


勝ちましょう!!!





マネージャー F

ななしさん

私も中学のときバレー部のキャプテンをしていました。


私も同じようなことを思ったことが何回もありました。


だから凄くその気持ちはわかります!


でもキャプテンのあなたが凹みっぱなしじゃ駄目ですよ(^O^)


私は怪我をしていてあまり試合に出れなくてコートで皆をひっぱってはいけませんでした…


だから外から大きな声で応援したり、失敗ばかりしていて凹んでる人の側にいって


「大丈夫!自信もって!」


など声をかけていました(^O^)


キャプテンってポジションは本当に大変ですよね


自信がなくなったりすることも確かにあります。


だけどキャプテンは他の誰でもないあなたです(*^_^*)


あなたにしかできない事をしたらいいんですよ。


コートの中の雰囲気が悪かったら自分が一番大きな声を出す、とかそんなことでいいんです(^_^)v


バレーはチームプレーです。


チームの誰かが頑張れば皆もその人を見て勇気づけられます(^O^)


キャプテンになったあなたにはきっとできますよ!


あなたはあなたらしくキャプテンをしたらいいんです♪


チームの人はもしかしたらこんな風に悩んでいる貴方に気がついて遠慮してるのかもしれませんよ?


あんまり考えこまないで肩の力を抜いて、皆に認めてもらおう、そんなことを考えるのではなく


「皆の力になろう!」


そう考えてみてはどうですか?


大丈夫です(^O^)


きっと貴方はいいキャプテンになれます!


こんなにもどうしたらいいキャプテンになれるか悩んで、答えを探しているんですから!




長々とわけわからないことばかりすいません(_ _)


私は貴方を応援しています(^o^)


自信をもってあなたらしくチームを引っ張っていって下さいね☆

ななしさん

 監督は副キャプテンより、おまえを選んだ理由があるはずだ
その理由はおまえの方が優れてるってことだよ
キャプテンは人一倍悩まなきゃなんないし、苦労するし割に合わないよな
でもやらせてもらえてよかったと思う時が必ず来る
他の人より苦労した分、他の人より成長させてもらえんだ
俺もあることでキャプテンさせてもらった事がある
そん時の持論だがな、キャプテンの仕事は仲間の個性を伸ばしてあげること
みんなそれぞれ人より優れてるものを持ってるもんだ
それを見つけ更に伸ばしてあげるんだ
それを発揮させてあげんのが試合だよ
勝ち負けにこだわるな
チ-ムというシステムが個々の個性でうまく機能し始めれば結果はおのずとついてくる
キャプテンの不安はチ-ムに影響する
自分を信じるのではなく、チ-ムのみんなを信じる
キャプテンの不安は、チ-ムのみんなを信じていない証拠だよ
そんなんで信頼は得られないし結果ももちろんついてこない

監督はおまえの個性がキャプテンが適任だと思ったんだ
その監督の采配に応えて頑張れ
それができたら、おまえは絶対成長する
 
       ヒカル

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me