LINEスタンプ 宛メとは?

年末年始っぽい相談です。柄付きの年賀状が12枚余ってます。切手とともに。(切手別売りの物なので)

カテゴリ


宛メのみなさんに相談があります。
年末年始っぽい相談です。



柄付きの年賀状が12枚余ってます。
切手とともに。(切手別売りの物なので)




普通ならもったいないけど捨てるとかしたらいいのでしょうが、父にわざわざ買ってきてもらったものなんです。




結局後で無地を買ったのですが悪いことをしたなぁと思ってます。




使ったと嘘をつくのも後ろめたいというか…
他のことに使うにも年賀って書いてあるし、12枚も消費するあてがなく…



次に使うにしても丑年は12年後ですから余りにも先すぎるし……





どうすればいいでしょうか?
父に対して申し訳なくって相談させていただきました(´・ω・`)
アドバイスください。




渦巻

2008.12.30.20時配信

名前のない小瓶
2447通目の宛名のないメール
小瓶を607人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

使わなかった年賀状を、郵便局に持っていくと 払い戻しだったかな? リサイクルだかなんだかで持って行った覚えがあります

お年玉つき年賀はがきなら、発表の後でもいいかも
〆鈴虫〆

ななしさん

誰かにあげるとかわ
どうですか?

ななしさん

12人の友達に送るのはどうでしょう

ななしさん

クジ番号と“年賀”の文字を二重線で消せば、無期限で普通に官製葉書同様に使
えるんですよ?ワタクシゎ懸賞応募に使いきってますょん。
(* ´∀`)v


from36歳主婦

ななしさん

(株)チビ

私なら年賀とかいてあっても普通に友達に手紙など書く際に使いますよヽ(´▽`)/

私は文通好きなんでよく使うから使ってますね(´ψψ`)

手数料かかって良ければ切手とかに交換してくれた気がします。
ちがかったらごめんなさい。

ななしさん

ハガキの使い方
出してない人からの返事に使う。
自分だけで使い切れないなら、家族で、友人にも聞いてみる。


あとは
懸賞ハガキってもうない?

ななしさん

小学校の頃なんかに、書き損じハガキを集めたりしませんでしたか?
そういうのに出してみたらどうでしょう?
検索かければ送り先とか出てくるんじゃないかなーと思いますが…
(憶測ですが><)


あとは懸賞応募に使う!
それだったら年賀ハガキでも全然問題ないですしね^^

ではでは。

ななしさん

無駄にさせない為にも是非!
私に送ってくださ(ry

ななしさん

余った場合は、郵便局で、手数料を払えば、はがきは交換できますよ。

ななしさん

お父さんに1枚、年賀状書いたらどうかな?

お父さんだけじゃなくてもいぃし、
家族に書いてみたら?


きっと喜んでくれるはず☆



byうさぎ

ななしさん

普段も普通に使えますよ!

懸賞なんかに使ってみては?

ななしさん

郵便局にもっていけば普通のものと交換して頂ける気がします

ななしさん

好きな俳優さんに年賀状を出すとか?
俳優さんに限らず、タレントさんやキャラクターや作家さんに…とか。

そんなんじゃ、駄目すかね?(^-^;

ばーい、ゆた

ななしさん

郵便局で切手に換えてもらえたような気がします
捨てるより良いかも

ななしさん

余った年賀はがきなどは、懸賞の応募に使われる方が多いと思います★

それでなにか当たったらお父様にプレゼントされるのはいかがでしょうか(笑)

ななしさん

こんばんは。年賀はがきのことですが、郵便局へ持っていくといくらかで引き取って
くれるようです。書き損じのはがきもOKとか。

ななしさん

自分が送ってない、年賀状くれたひとにつかうとか、ですかね(^-^;

ななしさん

ズバリ!懸賞に使いましょぉ~♪

柄つきだったら目立つから当たるかも?!ですよ^ω^

ななしさん

 切手は普通に使って、年賀状自体はコラージュして再利用!

私の今年の年賀状は印刷済みの普通のインクジェットが余ってしまって郵便局で引き取ってもらいました…内容が下らないから恥ずかしかった…

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me