宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

今は完璧に見下されてるけど、いつかその人を追い越してしまいたいなぁ…人間的にも仕事的にも

カテゴリ

ごめんなさい
愚痴です。

人の話す悪い噂や陰口がすべて自分の話じゃないかと思ってしまう自分の弱さがすごく嫌な反面、
就業時間中に、オフィスで人の悪口や陰口をつらつら長く話すと言う神経が分からないです。

いくら暇でも色々間違っていて残念な人だなぁと。
仕事はできるみたいなんですが、人間的には底辺なんじゃないかなぁと。

思ってしまうのに、聞き耳をたててしまう。
て言うか、距離的にも音的にもどうしても耳に入ってきてしまう。

人を見下している人は、なんとなくある程度までしか上に行けない気がする。
下ばかり気にして、欠点や嫌なところを見つけるのに必死で、
上に行く努力が足りない気がするから。

今は完璧に見下されてるけど、いつかその人を追い越してしまいたいなぁ…

人間的にも
仕事的にも

その前にもうちょい気にしやすい性格を直さなければ

上司が気遣って違う話題をふってくれた意味がなくなってしまう

せめて、会社に同じ立場と言うか、同じ目線で話せる人がいたら良いなぁ
周りは、優しいけど上司とか権力がある人だから、気安く相談をすることができない

贅沢な悩みなんだけど…

なのでここで発散させてもらいました。
ごめんなさい!ありがとう!

ちょっと明日もまた頑張れる気がしてきました。

名前のない小瓶
12321通目の宛名のないメール
小瓶を548人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

聞き耳立てて、その後どーしてんの?

聞いてるだけ?

だとしたら、
その人はキミを映すカガミだろ。

自分の姿を見直しな。

キミはここで、その人と同じような内容の
小瓶を流してるんだぜ。

by28歳くらいの人

ななしさん

きっと貴方の良さが認められるまでには時間がかかるんでしょうね悲しい事だけど。

ななしさん

 <font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
投稿者です
すみません、どうしても返信させてください

28歳くらいの人さん
確かに、同じ内容かもしれません
ただ、良く読んでいただけていないみたいですので、反論させていただきます。

私は、[会社の就業時間中、仕事もしないで、人の陰口をたたくな]と言いたいだけで、愚痴をこぼすなと書いたつもりはありません。

就業時間とは仕事をする時間です。無駄話をする時間ではありません。

貴方は反論しろ、といいたいのですか?仕事中に?そういうことは言うなと?
子供の喧嘩じゃないんです。仕事中なんです。

私には愚痴をこぼすことも許されないのですか?

私は、[貴方のように]強くはありませんし、ここ以外で愚痴をこぼすこともできません。

不快にさせて本当に申し訳ありません。

誰にも辛い状況を話さず、ここにすら愚痴をこぼさず、腹にためていけなくてすみません。

そういうこともできない[弱い人間]で申し訳ありません。

ごめんなさい。どうしてもこういう口調にならざるを得なくなりました。

ほんとにあたし、なんのために小瓶流したんだろ…

ななしさん

あなたのこの小瓶をね、私は“愚痴”だとは全く感じなかったんです。

「あーそーだよなー、そういうもんだよなー、うんうん」

って納得しちゃって、ただ納得しちゃったものだからとりたてて返信しなかったのだけど…

人の悪口って、どうしても気になりますよね!
弱いとかそういんじゃなくてね。
やっぱり、自分は人からどう見られてるかって気になるもん。気にしなきゃただの傲慢人間だし。
他人の悪口だって、「ああ、この人はあの人をそんなふうに感じるんだ」って参考になるし。

悪口が気になることって、だから悪い事じゃないと思うんです。
悪口を言うだけなのは問答無用で悪い事だけど。

私は、人を見下す人間、人を蔑む人間って、
つまらない人間だな、って思うから関わりたくない。メリット無いし、人生も人間性も貧困になる。(笑)

“憎まれっ子世に憚る”ってね。そういうつまらない人間がはばを利かせている職場って多いし、そういう職場ってとても辛いけれど、

あなたはほんの微かな上司の心遣いに気付ける賢いかただもの。絶対にそんな人間を越していけますよ!!

その辛さに耐えて、こうして冷静に見られるあなたが、次の上の時代に立ってくださいね!期待してます!
鈴木、38歳主婦

ななしさん

同じ職場の人間なら、
間違っていることは間違っている、
筋違いは筋違いだと指摘してやるべきだ。

不快だと感じるなら、その旨を伝えるべきだ。
自分以外への陰口だろうと、ため息の
出るようなどうしようもない愚痴だろうと、
仕事せずにさぼってる姿だろうとな。

他人の行動に何か感ずるものがあったとして…
それに対して自分がキチンと意見を持っていて、
しかもそれが、相手の間違いを指摘するものなら、
本人に言ってやらないでどうする気だ。

リアルで一言物申す。

「就業時間中に仕事もせずに、他人の陰口たたくな」

と、就業時間中に言ってやることは、
子供の喧嘩か?誰のためにもならないか?

自分の前を行く残念なヤツを追い越したいと言う、
キミのためにもならないか?

小瓶にあげられた人は、きっとこれからも
キミの近くで他人の陰口を言い続けるんだぜ。

愚痴る以外にも、手を打てよ。

by28歳くらいの人

ななしさん

 <font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
28歳くらいの人さん

仰ることは確かに、正しいところもあり、私も納得しなければと思いました。

ただ、あなたの言い方はとても素晴らしい理想論を偉そうに言っているだけで人の立場を考えていない、まさに[上から人を見下す]方のように思います。

他の方への返信を見て、言い方がきつすぎるけれど、私の言いたいことに近いと感じることもあるし、その言い方ではうまく伝えきれずに反感を買うだけのようにも見えます。

あなたがどんな人生を経て、そのような言い方をされるのかわかりません。

私の言い方も語弊があると思いますが、こういうところであなたのべき論は少し違うように見受けます。

誰もがあなたのように強くなんてありません。
愚痴をいうことすら弱いというのなら、ここの投稿の何割もがあなたの言う間違えになってしまうし、それは違います。

そうではないという人もいる、とだけ考えていただけませんか?

ただ、あなたの[愚痴をいう前にするべきことがある]には驚きました。
確かにそうです。
きついけれど、なんだかすっきりしました。ありがとうございます。

立場的に[一番下だから]と自分で自分を見下していることに気付きました。

就業時間は、仕事があってその時に言うことは私にはできません。
やるべき仕事があるし、信頼して仕事をくださる上司もいます。
私はそれを裏切りたくないんです。

タイミングを見て何か私にもできることを考えてみます。

38歳主婦さん
ありがとうございます。
いつもあなたの返信は芯のあるあたたかいもので、他の投稿にも親身でいらして読んでいて嬉しくなります。

頑張ってみます。

ななしさん

あなたはとても立派なかただと感じました。感服です。あなたって素敵!いえ、私を褒めてくださったからのおべんちゃらではなく。(^_^;)

温かいお言葉、ありがとうございます♪素直に嬉しいです(*^_^*)


ひとつ思うのですが~。
そういう悪口しか言えない人の神経を刺激するのはマズイ気がする…火に油を注ぐというか。

堂々と真正面から行けばいいとは限らない。正論が正しいとは限らない。世の中も人間も、そんなに甘いもんじゃないと思うんだけどなぁ。

そういう人には“おだて作戦!”(笑)
ただ、これは簡単そうですっごく難しい!だって、わざとらしくなったらただの嫌味や媚びだから。

悪口しか言えない類の人って、雲の遥か上までプライドが高いくせ、劣等感が物凄く強かったりするんですよね。

まずは服や小物から褒めてみる。
慣れたら、仕事を褒めてみる。
「そういうやり方もあったんですね、勉強になりました♪」みたいにできるチャンスがあるといいなぁ…でも褒めるところを探す事自体が難しそうですよね(^_^;)

そうして態度がよくなった、嫌われ者の上司がいたなぁなんて話でした。
鈴木、38歳主婦

ななしさん

正直、何かしら感じるものがあったと
言ってもらえるなら、それだけでも俺は
言った意味が十分にあると思う。

反感…否定だろうと肯定だろうと、
相手の中にあるものを再認識させた、ってことで。

テメェで言ったら終いなトコだが。

所詮は一意見。
数ある手の一つ。
おだて作戦も一つの手。

俺は性格的に前者。

by28歳くらいの人

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。