本当は勉強なんてやりたくない。
「将来、良い大人、社会人になりたかったら勉強して国公立の大学に行って。」
誰もがみんな年取って死ぬには変わりない。
じいちゃんばあちゃんになりゃ、国公立行ったとか良い大人になったとか、まったく関係ねぇだろ。
勉強やら友達やら恋やら、全部めんどくせぇ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
わかります・・・
ななしさん
学歴は関係ないと、あたしも思うよ。
だけど、良い大人にはならないとね。
人に迷惑かけるのが悪い大人。
あなたにそんなこと言ったのは親?先生?
そのうちに、そんなこと言った大人の気持ちがわかるよ。
ななしさん
あばあちゃんやおじいちゃんに
なるにも過程が必要。
でしょ?
ななしさん
まぁ気持ちは分かるけど、世の中でお金という重要な資源を得る為にも学歴は大きな武器になるし。
肩書きという飾りをつけて世の中に出ることが出来るのは、やっぱり有利だよ。所詮飾りだけどね。あとは資格がモノをいうから、学歴も馬鹿には出来ないよ~。
まぁこんな事今更言われなくてわかってるよね、ごめん。
ななしさん
良い大人って何でしょうね?
良い社会人って何でしょうね?
私も意味が無いのにもっともらしく言われるその言葉がだいっっっっきらいです。
聞いてみたことがありますか?
良い大人って?良い社会人って?って。
てか、それを言ってる人は国公立へ行った良い大人良い社会人で羨ましくなるくらい幸せそうな人なのですか?
そうじゃないから、あなたもその言葉を納得できないのではないのかなぁ。
あなたの好きに生きようよ。
あなたの幸せはあなたが決める。
あなたの人生はあなたしか責任を持てない。
もう、そういう“良い大人”だの“良い社会人”だのといった見えない鎖に従わなくたって、あなたはちゃんと自分で幸せを掴めますよ。自分の生き方・自分の道を進む事に自信を持って!(^^)
鈴木、38歳主婦
ななしさん
学校の勉強は 確かに面倒だけど、
なら、自分の好きな分野を学べばいい。
勉強しといて損はないょ
逆に不勉強を後悔することはある
恋も友達もないままで
君は生きていけると思うが 、
振り返った時に 思い出がないのは
私だったら寂しいな 。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項