ぜーんぶ放り出せたらどんなに楽だろう
例えば友達だったり仕事だったり世間体だったり
自分のすきなように生きれたらそりゃあ楽しいだろうけど、やっぱりどこかは我慢しなくちゃいけない
協調性は大事だし、普通からはみ出たらそれは異端だし、法は守らなきゃ罰せられる
普通と変の境目はどこなんでしょう
変と感じることが、その人にとっての普通なら、一言で変とは決めつけられないのです
信じられないようなテレビの中のことだって、テレビの中の人にとっては現実なんです
ぜーんぶ放り出して、普通から抜け出したいけどそんな勇気ありません
逸脱に憧れてるわたしですが、やっぱり普通がいいです
そんなわたしが普通からはみ出しちゃったこと
運転免許の初心者講習行かなあかん´・ω・
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
まあ人生なんて大概そんなもんですよ。そしてそれだからこそ素晴らしいんです!
ななしさん
人々が当たり前のこととして、習慣的に行っているものに対して、背いた行動をとる人が「変」とか「不愉快なヤツ」って扱われるだろ。
個人的に普通、周りがおかしいと考えていても、周囲がその人を変だと評価すれば、変な人になるんだよ。
ただ、その善し悪しは別の話ってことで。
自身の価値観を最優先にして行動して、周囲に害を為すってなら、いただけない話ね。
自由という言葉を盾に、勝手気ままに動く人が時々
いるけども…カッコ悪い。
自らの気の向くままに…ってのは、ある意味でいい事のようにも思えるけど、逸脱しすぎると、干されちゃうので注意。
「べつに…」
なんて、いかんよ。
ま、ガムバッテ免許とってくれ。
by28歳くらいの人
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項