皆さんこんにちは!
素敵なクリスマスを過ごしていますか??
私はクリスマスも勉強勉強です(^_^;)
今日授業でジョン・レノンの
『HAPPY XMAS(War is over)』
を聞きました。
名曲ですのでもちろん知っていたんですが、
英文・訳を見ながら聞くのは初めてでした。
聞いた瞬間何かが私の心に響きました
世界はなんて不公平なんだろう
自分が平和に暮らしてる今この時に
同世代の子が
泣いたり
苦しんだり
戦ったり
命を落としたり
世界中がなんで平和になれないんだろう
そんな疑問が溢れてきました
世界中が平和になる日はいつか来るのでしょうか?
せめて今日だけ
クリスマスの日だけでも
みんなが笑顔でいられますように
Merry Christmas...
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
Today , I have see the jentleman who is painting the boad by choke with the chrdren , This day is happyness, Jeasas will have do ,
ななしさん
そこが一神教の限界ですかねえ・・・
勉強おつかれさま!
お正月はゆっくり休んでくださいね
ななしさん
野暮ったいことを言うみたいで悪いけど、この世は不公平のかたまり。
でも、それだけ本人の生き残りの力が試されるって事でもあるんじゃないか?
ただ、時間だけは平等に与えられてる。
平等に与えられてる時間をどのように使うかは人それぞれ。
そこに価値観の違いとか見た目の違いとかいろいろ入ってくるから公平に感じられないのかもしれない。
目的はそれぞれ違っても、その根本には生き残るって考えがある。
負けたヤツは消えていくだけだ。
環境に有利な進化を遂げてきたものが生き残る。
時代のニーズに合ったものを生み出せばお金になる。
周囲よりいい成果を出せば評価される。
時代の変化をとらえきれない者は消えていく。
人の生死にかかわらずとも、常に争い…
勝負事であふれてるよ、この世はな。
ヒトとして根本的な所に変化がない限り永遠についてまわる問題じゃないか?
by28歳くらいの人
ななしさん
その疑問を自問自答してみよう…
何の目的で猛勉強してるのか?
有名な大学や優秀な企業に入り、安定性の有る生活を望んでいるのでは?
そんな事では世界平和なんて、ほど遠いのでは?
でもでも、君は「それ」に気が付いたんだよね…発展途上にある国々の悲惨な子供達に…
じゃ、そんな君と世界中の子供達に…
May your days be
merry and brigh
and may all your christmases be white
a men 紫煙
ななしさん
御免ね (∋_∈)
brighをbrightに訂正します。それと人の事を言えないのですが、二番目のコメントに「紳士」と「子供達」の英単語も?
間違いに気が付きましたか?(?_?)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項