ここの所、夜になると死んでしまいたくなります。
もうそれなりの年なのに精神的に弱く、仕事をしても続かなく6年で11回目の仕事(パート)、夫とは8年もセックスレス状態、きっと私に魅力がないから求めてこないに違いない。
こんな私いなくなれば良いのかも・・・でも子供がいるから死ねない・・・弱すぎで自分なんて大嫌い・・・
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
子供がいるから死ねない
そう考える貴方は強い。
YELLOW MONKEY
ななしさん
男の人って狩猟民族だから、家族でありお母さんになってしまった妻には欲情しないって聞いたことあります。
その前に、赤ちゃん産んだ妻も、赤ちゃんがあまりにも無垢でキレイだから、夫に冷たくなるって。
そこからセックスレスになるそう。
もっと愛情表現したらいいんじゃないかな?
私を見て!とアピールしてみてください。
ななしさん
子供の為に生きれるママて強くて責任感あって素敵だと思います(^O^)
自分が思ってるよりズットズット立派ですよ★〃
2児のママ25歳より
ななしさん
あなたが死んだら、子供は誰を
頼れば良いの?
もし本気で死にたくなっても、子供は父親以上にあなたが頼り。
『死にたい』って思っても、
子供を我が身を削って育てる事があなたの生きる肥やしになる。
『女は弱し、されど母は強し』
ですからね。
もしまた辛くなったら、ここの
コミュニティに書き込めばいいし母としての『強さ』で跳ね返して下さいね(^-^)/
貴
ななしさん
夜って、有像無像・八百万(やおろず)のものが蔓延る(はびこる)ので、人は気付かないうちに憑かれてしまうのだそうですよ。
昔から言われているのは月光には人の神経を狂わせる作用があって、特に満月はその作用が強いから、犯罪が起こるのは満月の夜が多いのだそう。
だから夜って、心が弱くなったり寂しくなったり、昼間は考えないような事で考えあぐねてしまったりするんですよね。
あなたの旦那さんは風俗に通っていたりするのですか?それで旦那さんが夜帰ってこなくて苦しくなるという事ですか?その上であなたの体を求めてこないのならば、あなたのように自分を責めてしまうのも分かるんです。
でも、旦那が体を求めてくるからって、愛されているとは限らないですよ、実際には。
旦那が体を求めてくるかどうかと旦那に愛されているかどうかは全く関係がないんですね。
11回も色々な仕事場を経験できた事は、本当はとても恵まれてる事だと思うんです。なかなか仕事の採用にありつけない人も多い中で、あなたは人柄を買われて仕事の採用がちゃんとある。色々な経験をしてこられている。素晴らしい事だと思うんです。
“ローリングストーン”ってご存知ですか?イギリスのロックバンドの話ではなく諺で、イギリス寄りの日本では解釈が良くないですが、「流れる水は腐らず」「才能のある者はいつもどこででも用いられる」という意味です。正にあなたに当てはまる言葉だと思うんです。
ご自分をそんなに責めないでー。
弱い事って、ちっとも悪いことじゃないのに…。みんな誰だって弱いのに…。あなたは強い部分もあるのに…。
あなたが、自分は弱いとそこまで自分を責めてしまうのは、あなたが心ごと支えてもらえている実感を持てていないからだと思うんです。あなたに心から頼れる人がいないからだと思うんです。
あなたは今まできちんと自分をみつめて、自分で頑張ってきた、立派なかただな、と感じました。だからこそ心に負担がかかってそんなに辛いのだろうな、と思うんです。どうにかしてその心を解せたらな…。
鈴木、38歳主婦
ななしさん
自分を、嫌いとおもうことをやめる。自分のことをまず許せるようになる。
この言葉を知り、少し楽になりました。
こどもはいつだって、お母さんのこと大好きだよ
ななしさん
子供が「いたから」、死なない!というエネルギーを持って、生きてもいけますよ。
発想の転換!!
ななしさん
一つ言います。
今、子供たちを棺桶に抱きつかせるような真似だけはしないでください。
どんなにミジメでも、みすぼらしい暮らしでも生きてください。子供を励みにできるなら、生きてください。
例え弱い姿を見せることになっても、です。
僕の叔父は50そこそこだったんですが、3人の小さい子(離婚していましたが)を残して自殺しましたよ。去年の11月半ば、ですかね。
練炭です。
棺桶に入れる前も入れた後も、その死に様は哀れで滑稽で、みすぼらしくて。これが自分で命を絶った人間の顔か…と。
遺影も、いい場面のを選んだはずが、その顔は悲しげな…泣きそうな顔に見えました。
…葬儀が一通り終わって、
火葬炉に入っていく姿を見て、子供らも分かったんでしょうな。
棺に抱きついて泣いてました。
自分も涙を流してるのに気がつきました。
叔父よりも自分よりも、その子らが哀れでしたよ。
ガタイはけっこういい方だったのに、骨になると、小さいもんで…。
20~30cm四方の箱に全部入ってしまう。
生前の姿からは想像もできない、ホントちっぽけなものになってしまいました。
自身の子供を励みに生きられるなら、大丈夫。
まだ望みはあるかと思います。
どんなにミジメだろうと、一緒にいることが幸福なんです。子供は親と一緒にいたいんです。
小さければ小さいほど、その心は強いんです。
もう一度言います。
今、子供たちを棺桶に抱きつかせるような真似だけはしないでください。
子供の泣き顔、笑い顔をあなた自身が見てやってください。
希望はあります。子供が希望です。
ななしさん
人はみんな違うんです。だから良いんですあなたは、あなたで。気が弱いののどこが悪いんですか。
弱いなりに頑張れるところまで頑張れば立派です。自分をもっと認めて上げてください。明るく冗談でも言って旦那さんと話していますか?
ななしさん
「夜な夜な夜な」って曲を聞くといいよ
ななしさん
私もあなたと一緒です。つい先日も職場に辞めたいと伝えたばかりです。精神的にキツくて、どうしても続けられません。こしれまでも仕事(パート)を転々としてきました。主人にも、子どもに示しがつかない!と怒られました。そんなことは分かってるんですが、何をやっても上手くいかず、精神的にも弱くて、いつも言い訳ばかりの私…。私もこんな自分が大嫌いです。私もいい年ですが、友達もいなくて、子どもにはいつもウザイと言われ、主人ともほとんど会話も無く、自分は何の為に生きてるんだろう?といつも思ってます。でも、子どもがいるし、 自分の母親に悲しい思いをさせたくないし、死ぬ勇気もないし…。でも今日は、少しだけ気持ちが楽になりました。私と同じような方が居ると分かって。だから あなたも、こういう人間が他にも居るんだと少し、心にとめておいてください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項