LINEスタンプ 宛メとは?

小学6年生の長男の懇談会に行って。どうか彼が自分で乗り越えていけますように。そう見守る事しか

カテゴリ

小学6年生の長男の
懇談会に行って。

話は
いかに6年生が難しい年頃になってきたか、という事で。

こういう子供がいて
こういう傾向があって
こういう問題があって。




そんな話を聞いて帰ってきたら

長男が不機嫌。

何事も
「別に」と、反抗的。

ろくすっぽ会話もしないし反抗的なのはいつもの事だけど、いやぁな予感がして

『どした?何かあった?どっか痛いの?』

と聞いてみたら

「ちっ」
と舌打ちして顔が歪んだ。

いつもなら
『なんなのその態度は!?』
と怒鳴るとこだけど、
やっぱり何か変で、しつこく
『どしたの?』と聞いたらば。

「いじめられた」って。

『いつ?』
『誰に?』
って矢継ぎ早に聞いたら、

もう私の身長を越して、私より体重が20キロも重い大きな彼が

泣き出した。


話を聞いたら、
まだ大した事はない。

良かった、その程度で。
良かった、彼が話してくれる人で。


そいつらに、
何か自分がした覚えはないかと聞いてみた。

『影で誰かにその子達の悪口を言わなかった?』

『友達の悪口に乗っかって、自分も言わなかった?』

勿論本人曰わく
「覚えはない」。

なるほど。彼には、虐められる側の対処法を学ぶ必要があるわけね。

『男はそういう事があっても、絶対相手に涙を見せるなよ!!泣くなら家に帰ってから泣くんだぞ!!』

と、念を推した。


私もどうしようもなく心が痛くなって、

私をとうに越した、がたいのいい小学6年生の彼を

何年かぶりに両腕でおもっきり抱きしめて

『大好きだよ!!』
と、頭をくしゃくしゃに撫でた。


いつもは
私が近付くだけで「なんだよ!!」と避けて不機嫌になる彼だけど、

今日は私に背中をむけたまま
「オレも好きだよ」だって。


親の私ができる事は
これくらいしかないから。

どうか彼が
自分で乗り越えていけますように。

そう見守る事しかできなくて、親って辛い。

名前のない小瓶
11928通目の宛名のないメール
小瓶を645人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

とても素敵なお母さんですね

尊敬します

私もそのようなお母さんになりたいです

ななしさん

見守るだけで良いんです。下手に手を出してはいけません。

先生に相談もしない方が良いです。
本人が一番困るので…

夢翔

ななしさん

そうやって、少しの変化を見逃さないで分かってくれるだけで子供は幸せです^^

ななしさん

 こんにちわ 良い事にきずきましたね。親はあの世からお迎えが来るまで、我が子の事が気になるもの…このお正月にでも貴女の御両親やご主人の御両親に、この今の気持ちを伝えて欲しいです。「子をもちて、初めて解る、親の有り難さかな…」 知りすぎた男

ななしさん

いい母親ですね。

ななしさん

 ちょっとうるってしてしまいました。
どうか、支えになってあげてください!

ななしさん

私もクラス全体からではないですが息子さんと同じ年に虐めととらえてもいい出来事が何週間か続きました。
今高校生である自分に比べたらその時の自分の方が強かったです。負けたくないの一心で休まず登校しましたから…

息子さん、強い方だと思います!!今の私の悩みなんてちっぽけですね…負けずに踏ん張ろうと思います

素敵なお母さんに恵まれてとても幸せですよきっと!



応援してます!!



世の中山あり谷ありじゃなきゃ生きてる意味がなくなりますもの!!

ななしさん

 お話読んで涙が出そうになりました。

親と子も何かを乗り越えて絆が深まるのだと思います。

親はどうしても心配で先回りしたくなるけれど、アドバイスも意見も控えて、聴くことに専念すれば、子どもは話してくれると思います。

親が本気で子どもの自立と自律を願う時は小瓶主さんの様に、子どもの問題を親が取り上げないことだと思います。

これが案外親には切なくて苦しいですよね。
でも、息子さんから素敵な言葉を貰えて良かったですね。

ななしさん

あなたみたいなお母さんがいて息子さんは幸せですね。
読んでて思わず涙がでちゃいました(*^_^*)

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me