LINEスタンプ 宛メとは?

自己愛が強い自分が嫌い。自分が傷つくのが嫌だから、人に否定されるのが嫌だから、誰かにダメ出しや正論を言われても心の中では拒否してる

カテゴリ
自分が傷つくのが嫌だから、人に否定されるのが嫌だから、誰かにダメ出しや正論を言われても心の中では拒否してる。
表では分かりましたと理解したつもりで、心の中では相手の言ったことに対して私は間違っていないと自分の価値を守る。
そんな自分が嫌い。

それでも言われたことに対して一丁前に傷ついてる自分も嫌い。
どうせなら自分の価値を守ろうするのもやめたい。その方がよっぽど楽な気がする。

いっそのこと自分を傷つけてやろうと思っても、食べ物を食べる価値がないんだと思っても、結局自分が大切だから傷つけられないし、物も食べる。
これじゃあ中も外もちゃんと反省できてない。

反省したくても、反省したら自分の価値を下げると無意識に思ってしまうから反省できない。反省したフリで生きてきた数十年。
こんなクズが人を育てる母親でいいのだろうか。
よくないと思う。
98056通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
自己愛、大事だよ!
自分の愛しかたを知ってる母親に育ててほしいよ。
そりゃ失敗することもあるけど、自分に価値がないと思うほうが不健全だよ。

自己愛が強いって思うなら、子供にそう伝えればいいよ。あなたにはこうなってほしくないって。もっと反省を心から行えって。
でも、世界は自分を中心に回ってるほうが幸せじゃない?世界のために自分が動くなんて面倒だなぁ…
貴方がその思いを小瓶に流しているということは、それはもう貴方は心のどこかで相手に言われたことをきちんと理解をしているということでしょう。
全く問題はありませんよ。

自己愛というより完璧主義でしょうか。
貴方は実は、誰よりも自分に厳しく、真面目な方なのでしょう。

たしかに心では相手からの指摘を否定してしまうかもしれない。自分は間違ってないと、思うかもしれない。
けどそれは多かれ少なかれ誰でも思っていますよ。
私だって思います。

自分が正しいと思うことは、決して悪いことではありません。
己を傷つける必要なんて全くありません。
心の中の矛盾に苦しむ必要などありません。

貴方は「反省したフリ」と表現しましたが、それは相手への思いやりです。
ぐっと堪えて、それを表に出さない姿勢は、貴方がとても優しくて思いやりのある人だということを意味しています。
これは貴方を否定するわけではありません。
賞賛しています。

数十年こうして相手を思いやり続けて来た自分を、もっと褒めてあげてください。
自信を持ってください。
誰にでもできることではありません。

貴方はとても、素敵な人です。
お気持ちすごく分かります。
小瓶主さんは、自分のことを客観的に見られる視野の広い方なんですね。
そして、他の方の意見を、とても素直に受け止められる方なのだと思います。あまりにも真っ直ぐに受け止めてしまわれるので、傷ついてしまうのだと思います。
どうか自分を痛めつけようとしないでください。大事にしてあげてください。そんなことをしなくても、小瓶主さんはすでに充分反省していらっしゃいます。それは簡単にできることではないです。
人からの期待というのは、際限がないと思います。また忠告は、そのほとんどが間に受けなくても良いものだと思っています。真剣に受け止める価値がないということです。もちろん、本当にあなたの事を考えて助けようとアドバイスしてくれる人はいるのでしょう。でもその数はずっと少なくて、ほとんどは、自分にとって都合の良いあなたになってほしいだけなのだと思います。そんな傲慢な言葉に傷つく必要はありません。はいはいって、受け流して大丈夫。
あなたのなりたいあなたを想像してください。それだけが、本当にあなたのために考えられたアドバイスです。その理想に向かって、自分をたっぷり愛してあげてください。愛するとは、甘やかすことではないですよね。適度なプレッシャーを与えつつ、例え目標に到達できなかったとしても、そのときそのときの自分を許してあげることだと思います。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
希望のない人生 なんでこんなに時間足んないんだろ 昨日なんだか家に帰りたくなくて、仕事帰りに二十分くらい無駄にクルマを走らせてた。夜中だからほぼ人も車もなかった いまさら? 苦しい。憂鬱な気持ちがとれなくてつらいです、、色々気分転換しようとしてやってみたりできなかったり、自分の中でモヤモヤして一週間くらいどん底になりました。 言ったことがすぐにできないのは意識の問題なの?それとも気持ち?人間の優劣じゃないの?私もできるならやりたいよ、みんなみたいに。できないのは、どうすればいい? 嫌いじゃないんだったら遊んでくれても良くない?それで嫌になっちゃう。吐き気がする 置いていかないで怖いよ。私がその子に近づこうと一歩ずつ何とか縮めてきた距離を、一気に抜かれてしまった。 何でみんな僕に悪口を言うの?何でみんな僕を嫌うの?嫌だよ。僕、悪い事した?僕の顔を見て「うわぁきもw」って言うんだ。何でだろう ポストを開くとDMの間にはがき。また。。。しつこく母からの。返事をしないのが返事。二度と関わり合いたくない。それだけだ。母の文字を見ただけで吐き気がする 死にたいけど、死ねない。前までは死にたいけど死に切れないって言い方が正しかったけど、今はそのまんま 死にたいけど死ねない なんで自分ばかり恥をかくんだろう。 周りが走っている中、私はまだ足を踏み出したばかり。まだ喜んでられないな… どこにも行き場がない 死ぬしかない。息苦しい。死ぬしかないというよりは人間は何もしないと死ぬよねっていう話 一応親。不登校になりたい?ふざけんな!お前が決めた場所だろが

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me