遠回しに人のやること言うことを貶す子(A)とどうやって付き合うべきですか?
その割に自分が周りから気に入らないことを言われたら黙り込むなので疲れます…
Aがそういう態度をとるのは、私を含む仲がいい数人にだけです。(たぶん、A自身以外が話題の中心になってるのが気に入らない)
そういう子と仲良くなった私も性格に問題があるのかもしれないけど、1日に何度も言われたり見かけたりするのはうんざりします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
その子は気の弱い子だと思います。
多分、あなたたちに気を許しているから、甘えているんだと思います。
でも、彼女は人との距離の取り方がわからない人でも
あるようにお見受けします。
あなた&仲がいい数人さん、やだな、と思うことがあれば
キッパリ言った方がいいですよ。(つるし上げじゃなくてね)
最初だけはちょっと勇気がいるとは思うけど、
自分を大事にしてほしいです。
ハッキリ言わないとなめられ続けます。
ななしさん
はっきりその言い方は気に入らないと言った方が良いのかもしれませんね。勿論友達を無くすリスクは有るけど。
ななしさん
ああ、いますよね、そういう子
自分を神か何かのように思っていて
自分以外は正しくないとか見下してる人
私の周りにもいましたよ
ただ、そういう点を除けば話が合う部分があるので
仲良く出来る部分だけ楽しく付き合ってました
(今はお互いの環境が変わったので付き合いがなくなりましたが)
仲良く出来ない困った部分は
もうスルーするしかないですね
聞かなかったことにします
でもあまりに目につく場合は注意してますが…あまり聞いてくれませんね;
なので時々、その子の気に入らないことを言って黙らせます
…日々の怨みを晴らしてる訳ではないですよ
ななしさん
けなされる事も勿論あまりいい気分はしないけれど、“遠回しに”だから余計に気分が悪くなりません?
きっと、自己主張が強いけど遠慮も強いから?それか反論されたくないから?そういう言い方になるのでしょうけれど、ハッキリキッパリ言ってくれればこちらもその時にやんわり反論して終われるものを、それができないから余計に嫌になったりイライラが募ったりしません?
遠回しに言われたら、分からないフリをしちゃえば?「ん?何が言いたいの?」って。「どうして欲しい話?」って。それで話が終われば聞かなかった事にして流しちゃって。
ふんふんと反論されずに黙って聞いてもらえるから、癖になっているのだろうし。
37歳主婦
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項