LINEスタンプ 宛メとは?

母親と話をしていた時に、初めての言葉についての思い出話から、一人称の話になりました

カテゴリ

こんにちは。

母親と話をしていた時に、初めての言葉についての思い出話から、一人称の話になりました。

私は今現在、『わたし』と言っていますし、記憶の限り『わたし』を使っているので、さして気にしていなかったのですけれど、実は一時的に『なまえ』を使っていたのだそう。
幼稚園に入る前ぐらいだそうです。

これが、私にはかなり衝撃でした。

物心ついた頃から落ち着いた性格だったつもりであることと、日頃あまり名前で呼ばれないこととがあって、名前を一人称にするという発想がまるで無かったので、幼い自分が名前を一人称にしていたかもしれないなんて思いもよらなかったのです。

ただいま、セルフ カルチャーショック みたいな気分です。


しかし言われてみれば、赤ちゃんは自分の名前だって教わって覚えるわけで、いきなり「わたし」なんて言いだすはずありませんよね。

そんな初歩的なことも、案外思いつかないものなんだなぁと気づいたのでした。


おしまい。

名前のない小瓶
11546通目の宛名のないメール
小瓶を528人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

ほのぼの。

ななしさん

「だけどちっちゃいから自分のこと『さっちゃん』って呼ぶんだよ」ってくらいですからね。幼児゛自分を名前で呼ぶのは極極自然な事なんじゃないんでしょうかね?

ななしさん

私も文化祭一日目、
二日目の今日もひとりぼっち。
保健室に篭り気味。
誰にも会いたくない。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me