LINEスタンプ 宛メとは?

どうしたらいいのかな。今一生懸命にリストカットや自傷行為を辞めようとしています。もう学生ではないしこれを機に辞めたいと思ったからです

カテゴリ
今一生懸命にリストカットや自傷行為を辞めようとしています。もう学生ではないしこれを機に辞めたいと思ったからです。
ですがストレスは学生の時よりも社会人の方が溜まりました。なのでしたいっていう気持ちが凄かったです。しかし、もう辞めたんだと自分に言い聞かせて我慢してました。それが半年ぐらい続いた時に自分は39℃や40℃ぐらいの高熱が2週間ぐらい出たり下がったりてしまいました。まともに立ってられなくて会社も行っては休みを繰り返してしまいました。そしてついには声も出ない時もありました。なぜ声も出ないのかは未だに不明ですが出なかったです。今は声は出るようになりましたが時々熱がまた上がったり毎日のように頭が重く痛いです。熱が出た時とかは自傷行為をしてしまいたいという気持ちが強くなるため少し掻きむしったりしてしまいます。自傷行為を辞めるというのはこんなにも大変な事なのですか?そしてこれからどうしたらいいのかわからないです。最近では友達とかにまた今度遊ぼって言われ、今度か。自分いつ死ぬか分からないから今度なんて約束嫌だなって思うようになりネガティブ差がましたように思えます...。もう自分はどうしたらいいかわからないです!
名前のない小瓶
94627通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
ななしさん
私も苦しい時よく自分を傷つけます。掻きむしったり刺したり、自殺しようとして失敗したこともありました。正直辞めようと思っても無意識でやってたりしててなかなか辞められません。未来とか先の話をされても嫌になることも多々あります。人に話せば楽になるってよく言われますが全然変わらないですしね。けど最近思うことがあっていつかは絶対に死ぬんだし生きてる今は楽しく過ごしたいなーって。未来の約束がいやなら会いたいって思ったその時に自分が誘えば良いんですよ!自分を傷つけるほど嫌なことがあったら相手に文句を言うなりその場から逃げだしちゃえば良いんです!社会の目とか常識なんてどうでも良いです。満身創痍で今を必死に生きましょ?
名前のない小瓶
(小瓶主)
返信ありがとうございます
色々考えてみたいと思います
自傷はそんなにいけないことですか? 別にそこまで無理して辞める必要はないのではないですか? ストレスに押しつぶされて日々を生きていけないことの方がよっぽど問題だと思いませんか?

確かに、辞めるべきだと思います。それが今の世の中での''善''ですから。社会に適応するには辞めた方がいいのは確かですが、心と体ならまず心を守るべきだと私は思います。

これは私の持論ですが、まず自傷を''辞める''という考え方が違う気がするのです。自傷は辞められない。一度こちらに落ちたら終わりです。もう二度と戻れません。

可能なのは、自傷を''減らす''こと。心も体も自傷の甘い汁を知ってしまっているのに、それを永遠にしないなんて無理だと思います。

私は、ここ数ヶ月自傷をしていません。それは他の人からしたら''治った''ように見えるのでしょうが、それは間違いです。今は膨れ上がる風船の空気を定期的に抜くのを止めているだけ。爆発する前に抜かなければ私は死にますから、そのうちまた''再発''するのです。

あなたの必死に自傷を辞めようとする意思は、尊敬に値するものです。私にはきっとできない。でも、他のストレスのはけ口のないまま自傷をしないようになっても、また元通りになります。いや、もっと酷くなるかも。

ですから、ストレスの原因から逃げられそうなときは早めに逃げるべきです。自殺以外の方法がないと思い込む前に逃げないと、手遅れになります。だから逃げてください。お願いします。

そして、自傷以外のストレス発散方法を探しましょう。インターネット上に色々書いてあるはずです。それを試す気力もないなら、それはもう限界である証拠です。病院に行った方がいいです。

病院に行きたければ行ける環境にあるなら、行くべきです。助けを求めましょう。あなたは明らかな心身症が出ていますから、ただの甘えだと言われることはありません。

長くなりましたが、とにかく、早めに逃げてください。そして、無理に自傷を''辞める''必要はないはずです。するなら、回数を減らす努力をするのです。

長文失礼いたしました。どうか、逃げてください。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
学校が苦しいです。2年目になるクラスで担任も変わってない毎日で、私は未だにクラスに馴染めてません。みんなが作る輪の中に私は入れない。 憧れだったかっこいい君へ 蒲丱英 肺がんステージ4闘病生活7ヶ月で現在私を置き去りにしてるゆうくんへ 限りなく寂しさに近い感情。私の人生は黒歴史だらけで、脳裏をよぎるたびに死にたくなるような思い出が多いけれども、どれも素敵な思い出だ。 この海で拾った小瓶に、この海に流したお返事の小瓶に、生きてみる、そう書かれたお返事を拾ったとき、ざわめく心が少し静まる 遠くに行きたい。恋人を捨てて、忘れて、子供とまた1からスタートしたい。このまま一緒に居て本当に幸せになれる?自問自答の日々。 久しぶりにログインした。そしたら高校に入る前の手紙とか入ってからの手紙が残ってて、忘れてたなぁ。忘れるくらい元気出てたのかな 何で僕は悪口を言われるんだろ。何で嫌われるんだろ。いくら悪口を言われたらいいんだ。いくら悪口を言いたいんだ。僕には分からない あなたは覚えていないだろうけれど、ありがとう 記録用。2日連続で悪夢を見た。今日は早く起きられたのに、今朝見た夢を思い出して嫌になって気分が沈んでく。 ねぇ、私が2番目に愛した人。君、愛されてたみたいだよ。今でも好きだと言ってくれるんだよ。 こんな天気のすぐれない朝は、お茶を飲みながら音楽でもいかが。新譜を入手したので、ちょこっと感想をば。そんなはなし。 友達の不器用さ(?)が気になる。悪口とかじゃなくて、ただただ気になるだけなの。歩き方とか、手の叩き方、スマホを少し触るときの力の強さがぎこちなかったり 対人関係の悩み.ハブり。中学一年生です。四人組で楽しく過ごしてたんですがグループのリーダーの子がわたしだけ移動教室の時名前を呼ばなかったり三人で話を盛り上げたりと、ハブられている

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me