LINEスタンプ 宛メとは?

親が思いついたことを途中から話してきます 内容が全く理解出来ません なので、何回も注意しました

カテゴリ

親が思いついたことを
途中から話してきます

内容が全く理解出来ません

なので、何回も注意しました。

でも、直りません。

今日も言ってきました。
何十回目です
私はイライラしました。
だから怒りました

そしたらお前は最悪だと言われました。

もう我慢したくないよ
たぶん私は器が小さい。

名前のない小瓶
11372通目の宛名のないメール
小瓶を633人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

「お父さん(お母さん)が、私が話をし終わらないうちに話をしてくると、全部言い切れなくて、分かってもらえないから、とてもがっかりする。
それに、私はお父さん(お母さん)の言いたいことを理解したいのに、前後が分からなくて、とても残念なんだ。」

と、感情的にならずに冷静にもう一度伝えてみませんか。
あなたも親御さんも、互いに「あなたが~」と言っている時点で、相手を受け入れ辛いんだと思います。

相手に屈伏せず腐らずこちらの意見を伝えるためには、「私」を主語にして語らなければなりません。
相手の意見をきちんと受け止めて、譲歩できるところを探すのが話し合いで、一方的に言い合っている状況は悲しいですよね。

もうひとつ突込めば、親に丁寧に聞いて貰う願いを手放し、あなたが親に丁寧に聞くことで、論戦をこちらに引き寄せることも可能です。
それが出来たら、あなたは親を超えられるし、親のそういう態度に振り回されることは少なくなる。

ただもうそうしたら、子どもではいられないよね。その寂しいさは残るかもしれません。
いずれにせよ、もう自立への一歩は始まっているかのではありませんか?

頑張って通したいところは通して下さい。
経済的なことは難しいかもしれませんが、あなたが本気なら時間が掛っても、あなたが実現する気でいれば良い。

ななしさん

器の大きさは経験を積むことでしか増やせませんもちろん何故か生まれつき大きな器を与えられている人がいないわけではありませんが。

ななしさん

それ、器の大小関係なく、イラっとしますよね。

あーでもごめんなさい、私もよくやるんだわ~^^;
歳とるとホラ、忘れっぽくなるから、思い出した時に言わないとまた忘れちゃう((+_+))

言い出すまでに何度も言う機会を逃しちゃってるのよね。家族といえど、お互いに忙しいから話せるチャンスって案外少ないし。
「あ!!また言い忘れた、今度こそ言わなきゃ!」って事、結構沢山あってね。
ごめんね、許してやっておくれよ。<m(__)m>
37歳主婦

ななしさん

何回も我慢してたのだから、あなたは、我慢強く器は、小さくなんかないよ。
性格なんてなかなか変わらないし、親なんだから、今の調子で我慢したり、時々起こったりしながら頑張ってください。

ななしさん

僕の母親は主語を言わずに話します。
しかも話の途中で別の話題に変えます。
だから話がわからなくなった時点で問い返して聞きます。

問い返す途中で「主語を言わないと、お母さん本人にしかわからないよ」と言うのですが直りません。

当人の直らない癖というのは、周りが合わせるしかないのですよね。

それに話の途中で問い返すと「あ、話を聞いてくれている」と感じて、ある程度は満足するみたいですよ。

最初から怒ると「話を聞かずに文句ばかり言う」と、まず不満を感じるんじゃないですかね。

ななしさん

親に注意ですか…

めっちゃんこ上から目線。

今の時代、お友達感覚だから…

きっとアナタも将来そうなりますよ。
歴史は繰り返しますから。

ななしさん

人によると想うな。

若い人の中にだって、結果だけ、述語だけ伝える人いるよ。

こう言ったらなんだけど、宛てメの小瓶だってそういうのある。

(?_?)な小瓶。

世代とかは関係ないと。
自分の中で消化したり、会話したりで、そうなるんじゃないかな?

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me