少し前のお話。
文化祭の準備を体育館でしていたときのことです。
クラスの男の子が蛾を殺していました。
殺すために追い掛けて、逃げようと、生きようと飛ぶ蛾を上履きでバンっと。
友達のAちゃんと笑いながら話していたところでした。
「なにしてんのっ!?」
と言うとその男子は、ヘラヘラ笑いながら
「すみません」
と言いました。
そのあと、2、3人の女子がバタバタやってきて、
「○○っ!殺した!?」
と聞き、男子は
「おう」
といいながら体育館を出ていきました。
わたしは凄く悲しかったです。
命ですよね?
テンションも落ちたし、泣きそうになりました。
Aちゃんは虫が大嫌いなのですが、殺すのはいけないと言っていました。
その男子も、嫌いなのはわかるけど、殺すことないじゃん。
好き嫌いで、命って奪っていいのかなあ。
ごちゃごちゃしていてすみません。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
じゃあ貴方は家にゴキブリが出ても百足が出ても逃がしてあげるんですか?
所詮人間なんて自分の居心地が良ければいいんです。
ななしさん
その気持ち分かります。
虫だろうとなんだろうとむやみに殺していい命なんてありません。
そう思うと人間は傲慢な気がします。
ななしさん
いくら嫌いでも殺すことはないと思います。
別に逃がしてあげればいいのに・・・
私も虫がものすごく嫌いですが、そこだけは気をつけています(大丈夫な子に外に逃がしてもらいます)(._.)
ななしさん
人間は、自分の為なら人間をも殺す
蛾なんて可愛いものじゃないか
僕もこの前殺したよ、蛾
ななしさん
ぢゃあ あなたは
蚊も殺さないんですか?
自分の血が吸われるのを
じっと待ってるだけですか
お肉も魚も 食べないんですか?
草も踏まず 抜きませんか、
あなたが言ってるのは
そういうことです
実際は 甘くないですよ
人間は そういうものです
生きるとはそういうものです
ななしさん
私も逃がす派です。
前に大きな蜘蛛を目の前で殺されたとき同じことを思ったなぁと思ってお返事しました。
私の場合蚊やゴキブリ、小バエも殺せなくなってしまって(怖くてではなくかわいそうかなと…)逃がすか放置していますが蚊は特に周りから度が過ぎると言われます;
でも肉や魚は食べるし、考えてるとわからなくなりますが…
自分の周りにいる生きたものはなるべく殺さないようにしよう!と思っています^^
ななしさん
命はそうやって循環している
あなたの怒りや悲しみなどこの世界においてなんの意味も持たない。
あなたはとても優しい
ななしさん
蚊も血を吸いおわるのを、待ってます。
ゴキブリも外へ逃がします。
けれど、わたしは肉を食べます。
魚を食べます。
草を抜きます。
矛盾していますよね。
不快にさせてごめんなさい。
お返事くださったみなさま、ありがとうございました。
ななしさん
あなたはとても優しい
今この世界では通常一年間で一種類しか絶滅しないはずの生物が一年間で推定2700種絶滅しています。
あまり知られていませんがこれは人が引き起こした地球上第6の絶滅期とされています
6番目以降の絶滅期についてはここでは触れませんが
そのどれよりも6番目は最悪のものです
おそらくこのまま人が愚かな行為を続ければ間違いなく人類とその他多くの生物が絶滅します。
人がいままでやってきた事の罪は“人類の絶滅”でしか償えないのかもしれません
話が飛びすぎましたね
先日はあなたの感情などこの世界においてなんの意味も持たないと言いましたが訂正します
あなたの優しさはこの世界の希望ですよ^^
慈悲の心を忘れないでください
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項