はじめまして、
ぽちこと申します
私にはやりたいことがあります
夢があります
それは絵の道です
今現在、
高校二年で商業高校に通っています
部活はバスケ部です
うちのバスケ部は県内でも
インターハイに出場したりと
強いと有名な部です
小学生の頃からバスケをやっていて
中学生の頃もスタメン、レギュラー
私はそういったポジションでした
高校選択の時
親に勧められたバスケの道
進路をあまり深く考えておらず
親がいうままに生きてきた私
高校も親に勧められた通りに受験しました
無事に入学し、生活しています
部活もうまくいってないわけではありません
しかし
部活に対して何も感じません
意欲も勝ち気も無く、
無な毎日が続いています
絵を描いている時だけが幸せです
意味を感じられます
そして将来はそんな絵を
仕事にしたいと思っています
部活を辞めようかと悩んでいます
なんだか無駄な時間を過ごしている気がして
いままで言いなりで
ただ生きてきました
私のしていることは
逃げなのかもしれません
けど自分に素直に生きたい
自分で決めて生きたい
崩れを恐れていては
何もできないと思うから
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
ちょっと今の私と状況が似てますね。
私も、崩れるのを恐れたくない……。
ありがとうございます。少し勇気が沸きました
ななしさん
なんと、わたしも商業高校から、絵の道へ行ったものです。
(絵、といっても、いろいろありますが・・)
紆余曲折あって、現在がありますが、
これは、普遍的なことかもしれませんが
ぽちこさんが、自発的にやりたい!と思ったことは
すでにぽちこさん自身の人生が動き始めた瞬間でもあると思います。
高校を選んだ、(いいなりとはいえども)時点では
まだ、やりたいことや、やってみたいことが単に固まってなかった
だけではないでしょうか?
同級生で、中学の頃バスケ部のキャプテンをしていて
当然、高校でもバスケ部だろうと、勝手に思っていたら、
彼女はなんと、帰宅部になりました。(周りは結構落胆してましたが)
それまでが、バスケ漬けで、青春を謳歌してなかったから
取り戻したかったみたいです。
なんて、通りがかりのわたしが言わなくても、
もうすでに、ハラが決まりつつあるようにお見受けします。
どの道に進むのかはわからないけど、いろいろトライ!
楽しみながら探してみるとよいですよ。
ななしさん
自分で選んだ道に、後悔はないと思います。頑張って下さい。
ななしさん
辞めるか辞めないかは自由です
辞めて良いことも
悪いこともあるでしょう
辞めた時間を使って絵や
他のことを頑張れたり
辞めたことで他のことに
やる気がなくなったり
親と仲が悪くなったり
最後に一つ
井上雄彦さんの言葉を
今の僕が当時の自分に言ってあげたい言葉があります それは『君の日々の努力は当時はまったく報われなかったけれど 大人になってからその経験をもとにバスケットを題材にした漫画を描いて 日本中や 失礼ながら国名を知らないような国々でも出版していただいて 世界中の読者からスラムダンクが好きです という感想をいただくようになった あの頃から約30年 当時は報われなかったことが こうやって思いがけない形で実を結ぶんだよ』と 高校生の頃の自分に言ってあげたい
ななしさん
どこかで 絵の発表をしてみては
たろ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項