LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
お返事が来た順

名前のない小瓶

220174通目の小瓶

まだ働いて1年も経っていないのに、明らかに私の実力と見合っていない仕事が急に降ってきて、本当にきつくて毎日家で泣いている自分が情けない…

小瓶の中の手紙を読む

一番新しいお返事

白蛇

こんばんは。

お疲れ様です。人員の不足、欠員の発生、本当に阿呆らしい話です。

それでも、真面目な人はひたむきに取り組んでしまうが為に潰れて行きますよね。ホンマ、ボケ茄子ですわね。

第一に、上長へ相談ですね。まともな人なら、何かしら助け舟をくれるでしょう。私も似たような状況ですけれど、こちらは孤立無援です。

そんなわけで考え方を変えて、とりあえず出来ることはやる。業務の時間以外、仕事のことは考えない。仕事なんてくだらねえわ、くらいの気持ちです。即日辞めてやるくらいの心持ちで仕事しています。

まあ、転職活動しなきゃなぁとか、退職の手続き面倒くさそうだなぁ、責められると凹むなぁとか、心を苛むものがあると、中々吹っ切れないですよね。嫌なら辞めちゃえば、次も直ぐ見つかるわよ、なんて無責任で楽観的だと思われるかもしれません。

確実に言えることがあるなら、それは甘えではないということでしょうか。ようやっとります。

るあ_♣

220265通目の小瓶

全部中途半端で学習できない人間です

小瓶の中の手紙を読む

一番新しいお返事

え…?これ自分のことじゃん…ってくらい共感しました。

私もいろんなことに興味をもって、これで食べていきたいなって思って、勉強や練習にかなり熱中するんですよね。
でも実際それでお金を稼げるか?っていうと自信がなくなって、やる気も萎えて、別のことに手を出して…の繰り返しで。

小説、漫画、作詞、私もチャレンジしました笑
コントや落語のネタ書いてみたこともあるし、ギターもやったし、パワーストーンでアクセサリー作りなんかもやりました。

三年ほど、占い師もやってたんです。
独学で手相・タロット・占星術等の勉強をして、友達や友達の友達とか、飲み屋で居合わせたお客さんを占わせてもらって。
「修行中だから」ってことでお金はもらわなかったけど、ランチやお酒おごってもらったり。
わりと評判よくて、自分でも「これ、いけるんじゃね?」って手応えみたいなものがあったんだけど、鬱になって今は無期限休業中というね…。

小瓶主さんも多分、好奇心旺盛で、けっこう要領がよくて手先も器用で、ある程度のレベルまでは楽しみながら到達できる方なんじゃないかと思います。

でも、完璧主義がブレーキになって、「こんなんじゃだめだ」が「もういいや」に変わってしまう感じじゃないですか?
そこでもうひと踏ん張りできれば、プロへの道が開けてくるんでしょうけどね。
なんて、私も人のこと言えませんが…。

中途半端に出来ちゃう辛さ、すごくわかります。
それなのに、また新しいことに興味を持ち始めてる私もいて。
困った性分ですよね笑
まぁ、やらないよりはやってみた方が人生面白くなりますから。
貴重な経験であることは間違いないです。

「この道ひとすじ」も「あっちに行ったりこっちに行ったり」も、どちらもアリなんじゃないかなと思います。
「あっちに行ったりこっちに行ったり」しているうちに「この道」を見つけるかもしれないし、
「あっちに行ったりこっちに行ったり」こそが「この道」なのかもしれないし。
とりあえず、歩いてみないとわかりませんよね。

小瓶を流してくれてありがとう。
あなたの明日が、今日より少しでもいい日になりますように。

名前のない小瓶

220217通目の小瓶

ありのままの自分ってなんだろう。私は小さい頃から常に家族や友人の顔を伺いながら生活してきました。歳を重ねるにつれてその生活から離れられるだろうと思っていました。でも

小瓶の中の手紙を読む

一番新しいお返事

自分のことが書いてあるようでした。
私も人の目を気にする方で、一言を悪い方に受け取る方です。
一時期は周囲のすべての人が自分の悪口を言っているようでした。
前よりはだいぶマシになりました。。

あなたはとても優しい方なんですね。
自分よりも人を優先してしまう

家族や友人の期待とはどういうものでしょう?あなたはあなたの人生を歩んでいいと思いますよ。
期待に応えなければ!とがんじがらめの
自分でしめている鎖を解いてください。

ちょっと雑談ですが
ヨガをしてみてはいかがでしょう?
運動することが嫌いでなければ・・

ヨガは自分と向き合うツールです。
ヨガの中にアヒムサというものがあります。日本語で言うと「非暴力」です。
ここの暴力は、相手をポカポカするいわゆる暴力・・もありますが、「自分に対しての暴力」を含んでいます。

マットの上では、隣の人を気にして自分も無理にアサナ(ポーズ)をとることは、自分への暴力になります。

身体の声を聞いて、アサナをとっていく。
日常生活では、遅い時間まで残業するのではなく、休息を優先する・・などです。

興味がありましたら、ぜひ

周囲の人の話を大切に聞くことができる、優しいあなたです。生きてください。

と、若い大学生のあなたへ
子育て関係でこのサイトに愚痴を書き込みまくってるおばさんからでした。笑

いつか優しいあなたの作り出した芸術作品と出会えることを楽しみにしています。

名前のない小瓶

220255通目の小瓶

自分の生きる価値を見出すためにはどうすれば良いでしょうか。助けて下さい

小瓶の中の手紙を読む

一番新しいお返事

まだ小学生かぁ
希望しかないじゃん!
って思った通りすがりのアラフォーおばさんです
こんにちは

私も小学生〜高校生までは自分の価値を見出せずにいました。
いじめも長く受けてたし、生きてる意味がわからなかったです。

リスカするほど苦しんでいるんですね。
よく頑張ってきましたね。

あなたの過ごしている環境とか全く知らない状態なので、自分の経験と推測でしかお伝えできませんし、無神経なことを言いますが

生きてください
そこで生きるのが苦しいのならば、逃げ道はいくらでもあります。
逃げは卑怯だとか、ダメなことではありません。
必ず お?ちょっと楽しいかもよ?と思う時がきます

自分の価値は自分しかわかりません
その姿を見て 評価してくれる人も出て来ますが
あなたの良さは あなたが一番理解してあげてほしい

いろんな経験をするといいですよ
アウトドアスポーツしてみるとか←実体験
旅をしてみるとか
ボランティアに参加してみるとか
まだ見ぬ分野に踏み込んでみると、これ楽しい‼︎ってことに出会えると思います。

まだまだ小学生
いいなあ・・
と羨ましいアラフォーでした。
元気でね
次の20件を見る
1 193 194 196 197 37032
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me