メニュー ▼
宛名のないメールは小瓶に手紙を入れて海に流すような場所です。
宛名のないメールとは?
マイページを作る(無料)
ログイン
小瓶を流す
宛メ、サポーター募集!
お問い合わせ
トップ(小瓶順)
お返事なし
お返事順
小瓶主さんのお返事
みんなが保存した小瓶
カテゴリ
宛メで音楽
宛メトップ
>
世の中
>
社会
>
地域・都会・田舎
「地域・都会・田舎」に関連する小瓶が22件あります。
カテゴリ
この世は不平等
事件
犯罪
日本
地域・都会・田舎
宗教
教育
文化
政治
環境
罪
事故
社会
歴史
詐欺
交通機関
マスコミ・メディア
芸術・アート
お店
電車
痴漢
不審者
日時
機械
盗まれた
タクシー
寄付
キラキラネーム
顔で選ぶ
イケメン
場所
マナー
罰
時間が過ぎるのが早い
宣伝・広告
バス
駅・ホーム
店員
結婚式
神社
歩きスマホ
曜日
危険
差別
交通事故
法律
図書館
ニュース
選挙
数字
科学
美容室
同性愛者を差別
変顔
電車からの景色
祝日
スーパー
日本が嫌い
席を譲る
ルール
京都
ホームレス
新聞
日本人
気が利かない
ゲームセンター
レストラン
迷惑な客
幹事
被害者
社会人
親の宗教
情報
銭湯
政治家
ブスについて
自己啓発セミナー
工事
美しい景色
電車のマナー
電車の妊婦さん
電車での出来事
田舎の風習
運
温暖化
環境問題
警察が来た
遺品
社会不適合者
女は損
人間はなぜ知りたがる?
相談所
電車で出会った人
かわいい店員
商品
子どもに着けたい名前
かわいい名前
お葬式・告別式
私の葬式はしなくていい
福島県について
震災
人身事故
安全に暮らしたい
ランキングで1位になった
教養
知識
カルト団体
カルト団体の元信者
東日本大震災
電車で寝ている人に寄りかかられた
日本人は差別が多い
お参り
改札で定期券を取り忘れた
はじめての選挙
自民党
社会に出てやっていける気がしない
迷惑行為
歩道の幅いっぱいに広がって歩く
バイクや車の音がうるさい
徳をする人、損をする人
世渡り上手な人
人間とは?
この世の中とは?
通販
ネットショップ
自動車の免許・運転免許
セイコーマート
電車で写真を撮られた
ペーパードライバー
車の運転をしたくない
神様へのお願い
オーディションに落ちた
デイケア
社会復帰
札幌について
法律違反
法事
男性って楽で良い
駐輪場
この場所から離れたい
エスカレーター
郵便
集団行動
連帯責任
ブスが生きづらい世の中
人混みが怖い
女性を大切にしてほしい
日本にいる外国人
悪い事
社会のレールから外れる
又貸し
世の中を変えたい
電車の中で化粧
満員電車
若い女性
登録商標
服屋の試着室
服屋
東尋坊
学歴社会
こんな世界はつまらない
待機児童の問題
地元が嫌い
嫌いな県
味方
有料老人ホーム
生きづらい世の中
社会の風潮
あいさつ
縁結び神社
絵馬
世の中がおかしくなってる
争い
社会貢献
石垣島
酷い世の中
電車の広告
偽善
社会貢献団体・NPO
人権について
女性が俺と言う
争いが苦手
人間について
正論は人を追い詰める
頭が良い人
合宿免許
外国人との交流
お寺
女性専用車両
人間は有害
男女差別
他人のせいにするな
みんながんばっている
人類の滅亡
電車内で声が大きい人
差別用語
窮屈な世の中
バカバカしい世の中
犯罪心理学
人助け
世の中は理不尽
格差社会
命を粗末にしてはいけない
言ってはいけない言葉
内面重視
赤信号
儀式が好きではない
車をぶつけた
ダメな大人
家系が途絶える
人間は醜い
ギルド
自立支援センター
伏見稲荷
ロービーム
月曜日は憂鬱
ゴールデンウィーク
生活保護
宗教から脱退したい
独身女性の立場が弱いのはおかしい
火葬が怖い
大人の皆さんへ
ニートが趣味が没頭
キラキラした女の子
男尊女卑
社交辞令が嫌い
独身税
会話に入れない
モラルがない人
汚部屋の掃除業者
社会問題
人身事故を見た
優しい人が傷つく
正義の暴力
障がい者に対する差別
女性に支えられている
横断歩道で止まらない車
社会を良くする
マイノリティ・社会的少数者
社会人になりたくない
スタバ
お世辞
隣の芝生
褒める
お返し
親権裁判
普通の人間
リーダー
謝罪
理不尽
悪者あつかい
クレーマー
CM
支援
ライバル
ダメ出し
障害者年金
ボランティア活動
独身女性
原宿
人探し
女性蔑視・ミソジニー
東京の散歩
遺言
パパ活
固定概念
名前のない小瓶
51882通目
568
人拾った
お返事
1
通
自分の生まれ育った県が嫌い。今の私の県が嫌いでたまらない。ほんと中途半端な県だな。ランキングにも真ん中か下
・・・
続きを読む
名前のない小瓶
49733通目
977
人拾った
お返事
5
通
上京してる大学生だけど、都会暮らしに疲れているかもしれない。都会にいると、いつも時間に追われて、人にまみれて
・・・
続きを読む
名前のない小瓶
46965通目
808
人拾った
お返事
5
通
大学に進学したから地元離れた。都会の同級生に合わせて背伸びをするとすごく疲れる。けど無理にでも合わせていかなければ
・・・
続きを読む
名前のない小瓶
45892通目
689
人拾った
お返事
3
通
なぜ私はこの地に来てまで働いているんだろう。アパートと職場を泣きながら往復する。ただただ考えが甘かった
・・・
続きを読む
名前のない小瓶
45578通目
746
人拾った
お返事
4
通
田舎の錆びたガードレール、汚いドブ川、雑草で荒れ放題の線路沿い 若者が都会に行きたいのもわかるな
・・・
続きを読む
名前のない小瓶
44432通目
754
人拾った
お返事
1
通
自分が住んでる県が好きじゃない 地味だし 過疎が進んでる 能力のあるやつはみんな出ていく 嫌いになり
・・・
続きを読む
ユウヘイ.
42681通目
930
人拾った
お返事
7
通
小瓶主
みなさんレインボーアイスって知ってますか?名前の通り七色のアイスなんですけど…北関東の県では運動会なんか
・・・
続きを読む
名前のない小瓶
42661通目
1576
人拾った
お返事
4
通
都会に住んでる人はすぐ人を切り捨てることができる。別に都会の人が冷たいとかじゃなくて。切り捨てても代わりが
・・・
続きを読む
名前のない小瓶
42401通目
1308
人拾った
お返事
9
通
自分の地元が大嫌い。いくらいじめられてたからって卒業後どう過ごしてるかってことまで探ってくるし。中学時代はコンビニの
・・・
続きを読む
名前のない小瓶
41927通目
692
人拾った
お返事
1
通
恐怖の新宿駅に挑戦してきました!バイトの面接でデュラララの舞台らしい池袋に行かねばならず な、なんと 新宿回避ルートの
・・・
続きを読む
名前のない小瓶
41829通目
731
人拾った
お返事
1
通
この町が好きです お願いします、市民にしてください ここにいたいです よそものは もう嫌です ふるさとが欲しい
・・・
続きを読む
名前のない小瓶
41603通目
795
人拾った
お返事
8
通
小瓶主
東京来て何が一番幸せかって、そりゃあ路線が山ほどあることでしょ 天気が悪いと乗る中央線 ヤケになった時に
・・・
続きを読む
名前のない小瓶
2935通目
596
人拾った
お返事
3
通
みなさんのお住みはどんなことが自慢がありますか?TVで色々な都道府県出身の人たちが集まって、話したり、
・・・
続きを読む
名前のない小瓶
40001通目
718
人拾った
お返事
2
通
小瓶主
おばあちゃんの家に行ってきました(^^*)半年ぶりっていうくらいすごく久々だった…私はあんまりおばあちゃん子では
・・・
続きを読む
名前のない小瓶
39179通目
850
人拾った
お返事
3
通
都会は怖いっていうけど田舎もそう変わらんよね。いわゆる不審者がいてそれがどこの家の人かも分かってるのに
・・・
続きを読む
名前のない小瓶
38896通目
836
人拾った
お返事
1
通
空っぽ空っぽ…何にもしたくない…と言うより何も手につかない…高校卒業してすぐ大都会東京に上京して十数年
・・・
続きを読む
名前のない小瓶
37753通目
709
人拾った
お返事
1
通
東京から実家 往復 時間 約3時間 航空代 約4万 結婚していて子供は1歳と2歳です 下記の日程で年に3回実家に
・・・
続きを読む
名前のない小瓶
37728通目
1303
人拾った
お返事
30
通
小瓶主
皆さんは47都道府県の どこに住んでいますか?? ちなみに、みおは鹿児島県ですっ!!(1才から小学校5年までは横浜
・・・
続きを読む
名前のない小瓶
37637通目
855
人拾った
お返事
4
通
みなさんはどこに住んでいますか?私はこの前まで島根の松江というとこに住んでました。私が引っ越したとこは関西弁
・・・
続きを読む
名前のない小瓶
37274通目
843
人拾った
お返事
3
通
都会で一人暮らしをして1年半が経ちました。私はまだこの土地に詳しくないです。特に駅前などはあまりよく知りません
・・・
続きを読む
名前のない小瓶
24892通目
3237
人拾った
お返事
10
通
小瓶主
『北海道・札幌は田舎か都会か』という質問。反応をみるかぎり大きく3種類。1、都会派 2、田舎派 3、田舎でも
・・・
続きを読む
名前のない小瓶
11004通目
2152
人拾った
お返事
48
通
ある日の事。幼稚園に通う娘が、どちらにしようかな♪てんのかみさまのいうとおり♪と歌っていたので
・・・
続きを読む
1
2
お知らせ
「小瓶を小瓶箱の上部に固定できる機能」のサポーター対応しました(2021.1.22)
小瓶・お返事・プロフィールに絵文字を使わないでください。(2021.1.17)
「小瓶を小瓶箱の上部に固定できる機能」を作りました。(2021.1.14)
過去のお知らせ
新着小瓶
旦那がフォートナイトにはまり、話し合いをしても解決しません。少なくとも月1くらい揉めるようになりました。なんだか疲れました
何で世の中は不公平なんだろう。もう生きていたくないよ。頑張るの疲れちゃった。
ふと自分なんていらないだろうなって思う。大それた悩みはないけど夜になると涙が出てくる
また涙が流れる。なんでだろう。大丈夫だよってここにいるから、大丈夫だよって言って そっと抱きしめてくれるだけていい。それだけで安心できる
別れ‥41歳。結婚を考えていた彼。親から経済面で心配されたのをきっかけに、具体的なライフプランも含め、生活費を計算してみた。やっていけない訳では無かったが
もっと見る
PickUp小瓶
新着お返事
ガチたこ!!(笑) そら、困るよな(´∀`;) いいやん、お母さんに話しかけながら日々をすごしても。 お母さんもきっと、笑ってはるで。
あー、ありますよねーそういうの。 ぐるっとまとめて、「経験したことがないから」なのかもね。 気遣いとか思いやりとか配慮って、相手の立場にたってするものじゃん? でも、経験したことない(す
私より辛い人が世の中には沢山いると思います 自分だけが辛いわけじゃないと、誰にも悲しみや悩みがあると言い聞かせて頑張ってきたあなたの事、単純に抱きしめてあげたいと思ってしまいます。 ひとりぼっ
他人軸ではなくて、自分軸で生きるようにする。 というのがいいらしいですよ。 私もあんまりきちんと理解できてるかは分からないけど、なるほどな~って、腑におちた言葉です。
今はとても大きな不安の中にいるのですね。不安で押しつぶされそうとのことよくわかります。 私もかつて両親が離婚した経験を持っています。 確かに心の傷は深いものになるかもしれません。 未来が、人
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉)
お返事のこころえ(利用者さんの言葉)
宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉)
宛メとの出会い(利用者さんの言葉)
初めての方
Q&Aヘルプ
宛メ、サポーター募集!
運営委員のご紹介
運営委員ブログ
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
@atemeinfoさんをフォロー
Follow Me