わたしの家族は口が悪い。
「こじんまりした顔の
くせに」
「部屋が汚ぇなあ!
お前の心のようだ」
「土砂降りみたいな顔
してんじゃねーよ」
「皿洗うか死ぬかはっきりしろ!」
「カスは何してもカスだ」
「ネコババ?ただのババアだろ。はやく金返してやれや」
「ぐちゃぐちゃうっせーな、
お前らは雑音だ、ノイズ!」
巻き込まれなかったら
おもしろいんだけど
自分に向けられると怖いんだよなあ。
ひどい奴って思われるかもしれないけれど。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
そのようなご家庭で育ったあなたも
そのような言葉遣いなんですか?
たまにスーパーなどで見かけます。
ご自分の子供に向かって
信じられないような言葉遣いのお母様。
「うるせぇなこのガキ」
「死ね!馬鹿」等々…
このような言葉遣いで育った子供は
いつの日かこのような言葉遣いの大人になり
このような言葉遣いの親になるのでしょうか?
ななしさん
巻き込まれたら、
言葉汚いですね。
親の教育が分かります。
わたくし、模範にしておりませんから。
で、おけい(´・ω・`)b
ななしさん
うん、表面見てるだけなら、
ある意味すげー言葉のセンスwwいっそギャグww
こじんまりした顔とか吹いた。
巻き込まれるのは勘弁してほしいね。いっそみんな芸人だと思えば滑稽になるんじゃない?
で、今度言われたら目の前で爆笑してやればいい。向こうが萎えるまで笑い飛ばす。
笑う門には福来る、だ!
ななしさん
楽しいーー♪♪
私も巻き込まれたいです。
オブラートに包んだ言葉は、こちらも気を使い
本音が遠回りになるので
せめて家庭では
言いたいことをストレートに言えたらストレスも発散できそーですね
家族の罵声なら打たれ強くなるんでは。
‥本人の性格にもよりますけどね 。
私は0型なんで、そーゆー会話のが、
さっぱりして、好きです。
ななしさん
そんな言い方しか出来ないのだとしたら
あなたの家族は可哀相な人ですね…
人と話す際は思いやりを持って欲しいものです
ななしさん
一部あまりにひど過ぎ・・・
日常的にこれなの?
口が悪い・ギャグ・滑稽で済むのかな・・・
ノベルか何かの文章で、意図的にこういう暴言を使うならわかりますが
日常会話でこんな言葉を使ってるとしたら、一歩、外に出て、家族外の人との会話でもいずれこれが当たり前になるのかも知れませんね
ななしさん
眼を通すのと、耳を通すのでは全く違います。
私も眼からの情報なのでギャグのように受け取れてしまいますが、耳から入ってくるとなるとさぞきつい事と思います。
「そうですね××さん、私もそう思います。」
それか、ひたすら無視です。
あなたが口の悪いことを判断出来る人で良かった。
ななし
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項