女子校中二です。私の学校は定期テストの際毎回学年順位が出ます。私はずっと1位を取り続けてきました。そのため1部の毎回テストが上位の子にライバル視されてきました。そのうち私はテストで1位をとる事に喜びよりも安心の方が大きくなってしまいました。しかし、中二の初めのテストで負けてしまいました。周りの人に「え、1位じゃないの?」と言われるのが怖いです。自分の努力不足なのに1位の子を妬んでしまう自分が嫌いです。厳しくてもいいです。なにか私を奮い立たせるお言葉お願いします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
多分私は別のボタンを押すよ。
あなたはテストで一位を取るためだけの存在なの?
テストは毎回違うもの。
結果は違う。一位を取れたり取れなかったりするもの。
一位を譲ったら、あなたがダメだったからでなく相手があなたより頑張った、またはラッキーだった人。それだけ。だから、その一回はおめでとう良かったね、でも次は私、と思うだけ。
2位以下であってもあなたにはあなたの素晴らしさがあるし、こう言ってはなんですが、それはあなたの学校の中の出来事だからね。もちろん、それはそれで素晴らしいんだよ。
もう一度聞きます。
あなたはテストで一位を取るだけの存在なの?
わたしは違うと思うよ。
ななしさん
共学でしたが昔の自分に似た状況だなと思う。
みんな全力でやってるんだから
順位変動だってすることはある。
自分がやろうとやっていまいと、ね。
妬むなとはいわないよ。
でもそれが嫌なら自分がやるしかない。
大事なのはここから。
ただ、自分を追いつめたり
プレッシャーをかけたりはしないこと
冷静にできなかったこととかミスをなくしていけばいい。
難しいけど地道にやるしかないと思うんだ
まぁ、主さま自身もう分かってることを繰り返しただけの耳に痛いお返事になってるかもだけど。
応援してる。
Good luck!!
ななしさん
ずっと1位取り続けたって凄いですね。1位なんて私には夢の世界です。主さんは秀才であり努力もできる人なんでしょう。憧れちゃいます。
中2中3となるにつれ、勉強も難しくなり、受験に向けてライバルも本気を出し始め、才能のある人また努力を続けている人が着実に伸びてくる印象があります。今回はその兆し、いい経験と受け止めて、また1位を目指して勉学に励んでほしいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項