芸能人ではない女の子の価値は、顔が美しいか否かよりも幸せに過ごしたか否かだと思います。
幸せな女の子は表情が輝いて魅力的。
顔の造りだけ、美しくなくてもよかった。
幸せになりたかった。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
確かに人は見た目で判断されることが多いです。実際にそれで理不尽だったり有利になったりもします。でもそれよりも大切なものは外見だけでなく中身も磨くこと、その事を頑張ることだと思います。そうしてるうちに誰かが自分を見てくれて認めてくれるはずです。それでいいと思います。それを幸せだと思ってみたらどうですか??
ななしさん
顔のよしわるしで
判断してすぐに一目惚れで近づいてくる男性にろくな人はまずいない。
基本可愛い女性、綺麗な女性は男性から大概は優しく接してもらえているし
そんな女性達は表こそ出さないが、しっかりと男性に対して判断を下している。
ただ優しいだけの男性と長く付き合う理由も無い。
外見に惹かれて付き合う男性は、かなり女性の言うことを聞いてくれる。
良くいえば紳士のような振る舞いに見えるが彼らはただ体がほしいだけ。勿論、それだけだと女性に文句言われかねないし、大事にしていないとすぐに女性が思うのも分かってはいるから大事なような素ぶりや言動はする。
そして一番の味方に自分がなることで自分がいないと生きていけないだろうーとまで思わせるのも得意。ただ、言うことを聞いてくれる、優しい、責めずに基本同調する男性ってのは飽きられやすく、またその男性自身も女性に捨てられたくないから優しさを全面に出しているだけって事はかなりある。
彼らの口にする言葉や、考えを聞いてみると意思があまり無く、あってもただ口に出しているだけで事実今さえ楽しければいいというような、一見ちゃんと考えているように見せかけているけど本当は何も考えていないというようなことに気付く。
中身のないただ優しいだけが取り柄(女性の言いなりになるようなタイプ)の男性は、女性にただ優しくしていれば自分を捨てないだろうと甘く見ているようだが、事実一緒にいてもつまらなく怠惰に過ごさなきゃならないなと女性が思えば呆気なく終わりを迎える。
綺麗な女性は沢山の男性が来るぶん、つまらないタイプの男性も見てきてはいるだろう。
綺麗だから自分が素敵だなと思う人が来るかは分からないから何とも言えない。
粘着質な男性も近くに来るだろうし、嫌なタイプや、勘違い系な男性も寄ってくるだろう。
どんな事情があるにしても、その人自身のことをそこまで好きではないなと思っているのに付き合ってしまう女性は損しかしていない。
ただ自身が寂しくて、ちょうどそんな時に優しく接してくれたから好きになったってのもあるかもしれないが、そんなのは、そいつじゃなくても良かったわけだから、いずれは別れる。
ななしさん
顔が美しいことで受けられる恩恵もあると思いますよ。
造りの美しさは持って生まれた才能です。活かせば輝くものだと思います。
あなたはきっと幸せに近いところにいるし、
持っているものを活かせばその道筋も見えてくると思います。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項