やはりどうしても意中の人からの好意は苦手。相手が振り返ってくれると、気後れしちゃうなぁ。
あんなに素敵な人がこんな自分をそういう風に捉えてると思うとその人がその人じゃなくなる感じがね、するんですよ。
これはあれなのかね
人を愛するにはまず自分を愛せ
というやつなのかね
意中の人と自分が交わることで自分の中にあるその人の完璧さがぶっ壊れる音がするのです
だから、どちらかと言えば彼氏や彼女よりも
そうじゃない人と関係を持ちやすいし、何故か気が楽。
ぶっちゃけ意中の人ではなくとも
誰からの好意でもそうなのかも
意中の人は特に苦手という感じ
愛されることでプレッシャーや嫌悪感を感じる
そんな、期待するような目で見られても
何も出てきませんし、応えられませんよ
その人の笑顔は好きよ
でもその顔は自分じゃなくて他の誰かに
向けられている時の方がホッとするのよ
何せ親から愛されることがどういう事なのかという教えを受けていないのでね。自然に感じることもなかったなぁ。
絶対愛情不足のはずなんだけど、ただべらぼうに不器用なだけなのか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
まぁそういう人いますよね。
好きになるのが怖いんでしょう、
好きって怖いですからね。
いい事ばかりではないですし、自分じゃいられなくなりやすいですし、疲れてしまうなら好きな人と付き合わなくたって幸せじゃありませんか?
付き合うことで嫌な方に変わるぐらいなら付き合わないで変化ないほうが楽だし、気持ちは穏やかなままでいられますし。
プレッシャーや嫌悪感になるぐらいなら、付き合わないほうが断然いいです!
それに、すっごく好きって想いも薄まりますし、長く長くその同じ気持ちを保つのにはかなりの努力と気力を強いられますよ。
だから疲れるぐらいなら初めから無い方がいいんです。手を出さず、ただ過ぎる様を見つめているだけでいいんです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項