最近頭痛に悩んでいます。
高校一年生です。
雨の日などの気圧が低かったり天気の悪い日や夕方から夜にかけて鈍い痛みの頭痛が続きます。調べてみたところ恐らく緊張型頭痛ではないかな、と思っています。
また普段は動ける程度の軽い頭痛なのですが酷い時は横になっていないときついこともあり1度その状態になると3.4日間は重さはまちまちですが頭痛が続きます。
痛み自体は毎日起こるわけではなく1週間に1度あるかないかなのですが小学生の頃から頭痛がありだんだん慢性化してきているのか回数が増えている気がします。
偏頭痛も疑ったのですが偏頭痛とは痛みや症状、軽いうちは動いたりすると少し楽になることから特徴が異なっています。
近々病院にも行こうと思っているのですが薬を飲むこと以外での対処法や予防法などはあるのでしょうか??
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私もどきどき、緊張型頭痛と思われる頭が痺れる感じの頭痛が出ます。
対策としては、心身ともにリラックスすることをやってみています。
首や背中、こめかみ、頭皮をマッサージすると良くなる気がします。
あとは日頃から頭が前に出ていたり、肩が丸まっていたり、腰が反っていたりと姿勢が悪いので、気づいたら直すようにしています。
ハーブティーなど、暖かいノンカフェインの飲み物をゆっくり飲むのもいいですね。
その時に、カップを顔に近づけて香りを吸うように深呼吸すると湯気が目に当たって気持ちが良いです。
気休めではありますが、良ければお試しください。
ななしさん
気象病かな。気圧の変化に敏感な人に多い。
私も小学校からある。春と秋が特に多い。ひどいと毎日。
対処法は、とにかく静かなところで横になってるようにしてる。あとは香りのいい温かい飲み物(紅茶)を飲む。動けそうならお風呂に入って浴槽で温まる。薬はあんまり効かないから飲まない。偏頭痛なら、早めに飲めば痛み止め効くんだけどね。
最近は乗り物酔い(トラベルミンとか?)が効くらしいって聞いたけど、はっきりしないから試してとは言えないや。
違う原因かもしれないから、病院に行ってよく調べてもらってね。
お大事に。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項