夏休み、自分なりに勉強は頑張った。
なのに五教科の平均偏差値が10も下がった。
回りの子は上がってるのに私は上がらないの?
私より勉強ができない子は夏休みの間で偏差値が伸びたとお互いに話してました。
この考えもクズだと思います。でも本当に悔しい。
これを毎日のように考えてます。
親にお金を出してもらって塾に行ってるのにあんまりの結果だったんです。
そのくせに将来は文系の大学に行って文化や日本史について勉強したいとほざく大馬鹿者。こんなやつが行けるわけもない。行きたい高校もないのに。
もうしにたいです。金ばっか食い散らかして底辺の高校しかいけない馬鹿なんていないほうがいいんです。
でもしんだらさらに迷惑をかけてしまうんです。
苦しいです……
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
こんばんは。
はじめまして。
小瓶読ませて頂きました。
死ぬことは残された自由だし、本当に死ぬ事でしか救われない人もいるし、
自殺をする事で救われた、本人にとっては幸せな自殺もあるのだろうと思います。
私も何度も死のうとしたし、死にたい事も死ぬ事も否定しません。
それくらい辛い思いをされているし、自分をたくさん責めて辛いと思います。
私の勝手な希望です。
何も頑張らなくていいし、誰かを嫌っても全然いいし、迷惑をかけても当然だから全然いいと思います。
生きてる人間で誰にも迷惑をかけてない、なんて人はいないです。
もしいたら、それは自分が人に助けられたり迷惑をかけている事に気付いてないだけの人です。
でもそんな環境でそれでも頑張ったり応えようとしているあなたが死ぬべきなんて、
私には思えません。
努力は必ず報われるって言葉は嘘だと思います。
努力は自分の望む形で望むタイミングで望む大きさでは報われてくれないです。
でも、努力は自分の望む形やタイミングや大きさじゃなくても、
どこかにいつか必ず報いとして現れるのは本当だと私は生きてきて思いました。
息をして寝ているだけで何にも頑張らなくてもいいから、
何も頑張らない日が何日、何ヶ月、何年続いてもいいから
死ぬ事だけ先延ばしにしてほしいです。
ななしさん
こんにちは。
私も受験の時は同じような気持ちでした。
私の場合は、毎日学校で1番早く登校して勉強をし、塾でも1番最後まで残って自習していました。
それなのに、どんどん周りの人の成績が伸びて自分はいつまでも上がる気配すらない。
どうして自分よりも勉強していない人に負けるのかと苦しみました。
ですが、結局は周りの人がどうではなく、自分がどれだけ強い気持ちで勉強に臨めるかです。
私は何が何でも諦めませんでした。
夢があって何がいけない。
能力なんて関係ない。
お金が気になるのなら出世払いしてやるって気持ちですよ。
今はとても苦しいと思います。
成績は後から必ずついてきます。
自分を信じてあげられるのは自分だけです。
どうか最後まで頑張れますように。
応援しています。
ななしさん
偏差値は平均点によるから、もともとの点数が低いほうが上がりやすいよ。
例えば偏差値40以下くらいの人は周りがもともと勉強しないから、夏休み明けはちょっと勉強すればすぐ上がる。これが偏差値55とかになると、周りも勉強してるからそれ以上に勉強しないと偏差値は上がらない。
あと高校受験の偏差値なんて出る問題、平均点、その他で結構変わるからあんまりあてにならんよ。
今が3年だとしても、今はまだ模試の結果を気にするよりも解き直ししして次に繋げる時期。2年なら尚更ね。
夏休み明けの模試は1番大事!とか言う先生いるけど、まったくの嘘だから。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項