父の介護を自宅でしている
父は体が不自由で自分のことを自分でできない
一人で歩けない、一人で食事ができない、トイレは介助が必要、身支度も介助が必要
日常生活のすべてに介助が必要だ
体が不自由な分口うるさくて、呂律の回らない口調だが大きな声でわめき散らす
父に呼ばれても忙しくて対応が遅れると遅いとわめく
父に付きっきりでいられるわけでもないため、毎日わめき声が響いている
母はそんな父のわめき声を毎日聞いているのに、仕方がない病気なんだからと諦めというか逃げている
父はこちらの話を聞こうとはせず、一方的にわーわーとわめくだけ
とにかく大声でわめき散らす毎日毎日
母にあのわめき散らしかたは異常であり、近所迷惑にもなる
何より母にかなりのストレスがかかっている
このままでは父と母と共倒れになってしまう
私もこのまま父のわめき声を聞きたくない
父が落ち着けるような安定剤なり処方してもらって、互いに落ち着いて生活できるように考えて欲しいと母に何度も伝えた
いくら短期に施設にあずけたって帰宅したら何も変わらない家に居るかぎり毎日毎日大声が止まない
なのに母は何もしない、わめき声を聞きながらイライラして私達家族に八つ当たり
疲れたと愚痴をはく
実際いちどストレスで倒れているのに何もしようとしない
父もわめけば母が言うことを聞くからとわがまましほうだいで悪循環
また母が倒れてしまわないうちに何とかしなきゃいけない
大声でわめき散らすのは明らかに異常なのだと母に理解して欲しい
でないと、私が父を殺したくなる
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
うーん誰かに助けを求めてみるほうがいいかも
共倒れするなら施設にいれてあげる方がいい気もするよ
最悪な結果は誰も望んではいないし
わがままも身近な人間よりは他人には言わないかもしれないし
あなたも少し余裕が無くなっちゃってる感じがするから、何か好きなこと少しずつして気分転換するといいかもね
ちなみに私はどうしてもイライラしてしょうがないときクレヨンしんちゃんを録画して見てます
いい年こいてる大人だけどね(笑)
ななしさん
思うように動けず、もどかしい思いをされてるお父様も辛いはずですよね。
お母様はお薬に抵抗があるのでしょうか?
それとも病気であるお父様の我儘をきいてあげたいのでしょうか?
小瓶内容だけではどうしたら良いとか勝手なこと言えませんが、早急に対応すべきだと私も思いました。
家族内だけで抱え込まないでくださいね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項