中学三年生の女子です。
本人たちが自覚を持ってやっているのか分かりませんが、教室で足を引っ掛けて こけさせられたり、置いてあったかばんを思い切り蹴飛ばされたり、時々無視されることがあります。
それをやる人は男女問わずですが、同じクラスの決まった人です。
担任の先生は「そんなことするやつじゃない」と真剣に取り合ってくれません。
今は夏休みですが、夏休みが明けたらと思うと不安でたまらないし、教室に入ろうとすると 絶対お腹が痛くなるのです。
先生方はやはり、いじめじゃないと動いてくれないものなのですか?
他にももっと辛い経験をしてる人がいると思うと、私がされてることがちっぽけに感じます。
相手にされないのは当然のことでしょうか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
足引っ掻けるとか最低じゃん。
自分の学校にも捻挫で、松葉づえついてる人に足引っ掻けてる男子見たよ。
だから、あなたがされていることは、ぜんぜんちっぽけじゃない。
されてる人がすこしでも嫌だと感じたら、それは、いじめだよ。
おおげさだって言う人沢山いるけど、そんなことないよ。
たくさん相談できるなら相談したら心の整理がつくよ。
元気だして🕊️🍀☘️
ななしさん
そんなひどいことをされていじめでないはずがないと思います。
無理して学校いかなくたって成功した人沢山いますが、いじめの定義が「本人がいじめだと思ったらいじめ」ってなったので、担任の先生がダメでもスクールカウンセラーや教育委員会とかにも相談してみてください。
社会では暴行罪に当たると思います。
ななしさん
私も中一の時に部活内で似たようなことをされました。あなたの時とよく似ています。
私の時は退部してそいつらとは縁を切りましたが、クラスとなれば小型のボイスレコーダーを制服あるいはかばんの中に入れたらどうでしょうか?その音声を担任以外の先生に提示してみてはいかがでしょうか?担任は生徒に対しての固定概念があるので必ず担任以外にしてください。
そんなことが当然なことならその先生はおかしいと思います
私の友達はずっとねちねちしたいじめを受けそれが三年続き私にしか相談できる人がいないまま自殺しようとしました
その手首を切った後これからずっと消えないと思います
だからそんないじめがずっと続くなら親や他のクラス(同じクラスじゃ自分も巻き込まれるとかで助けてくれない)の人に話してみては?勇気がいると思います、すごく、だけど言わないと本当につらくなるのはあなたです。だから頑張って相談してみるのはいかがでしょう
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項