大学生になってから2ヶ月しか経っていませんが、大学に行くのが辛いです。
人と話すのが苦手で友人もおらず、ずっとひとりぼっちです。
毎日が憂鬱で、死にたいと考えることも増えました。
今はほぼ単位のためだけに行っていますが、本当は休みたいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
私も基本的には講義の都合や宿題やらで「ぼっち飯」状態でしたが、今卒業後数年でも連絡を取り合う友達もいればお会いしたい先生もいます。でも私もこの境地(笑)に達するまでには時間はかかりました。それこそ1年目なんて、誰といるか〜どこでご飯を食べるか〜そんなことばかり頭を巡って、授業選びにも身が入らず。実は私も人付き合いが下手で、うぇ〜いとノリで人と話せないタイプです。よってもうストレスを溜めに行っているのという状態でした。ただ途中、2年目くらいからやはり大学、興味を持てる授業に出会い始めてから猛烈に燃えて、人は関係ないと思っていたらそんな子達と出会い。人生で一番大学が「楽しかった」です。ちなみに1年の時なあなあで一緒に居た子とは関わりがありません。 興味のあることはなんですか?授業に好きなものはありますか?高校とまた違って野に放たれるような大学生活で難しいですよね。ですが、来年には、もしくは1ヶ月後すら、何が起きているかわかりませんよ。どうか自分の学生生活のみならず学外での(大事です)生活を、充足させることに集中を。それだけで周りの景色が変わって見えますよ。
同じく今の大学で憂鬱に過ごしていて
思わずお返事を書きたいなと思ってしまいました。
私も4月の中頃まで本当に友達がいませんでした。その時までは本当に生きている心地もしなくて、このまま死んでやろうかなんて考えていました。ひとりぼっちは本当に孤独で、自分の存在を消したいと思いました。
実を言うと、私も単位のために…と頑張っています。でもサークルに入っているわけでもなく、バイトをしているわけでもありません。
きっかけはどこにでもあります。きっと小瓶主様にも、お友達ができると思います。
お友達に固執しなくても、「話せる人」くらいでもいいと思います。
小瓶主様の幸せを願っております。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項