LINEスタンプ 宛メとは?

自分の流した小瓶を眺めているとふと思いました。案外悩みというものは共感を得たり納得したり時間がたったりして

カテゴリ

自分の流した小瓶を
眺めていると、
ふと思いました。

案外悩みというものは
共感を得たり
納得したり
時間がたったりして
消えていくもんだなあ、と

それでもたまに思い詰めたりしますが
それで新しいことや
周りの人の苦しみを理解できるなら
いいんじゃないかな、とか。

54567通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

わかるわかる!
共感してもらったり、
肯定してもらうだけでも
悩みって氷解したりするよね。

優しい言葉で受け止めて
返してくださるここのみなさん、
感謝してます。

ななしさん

嫌だったなあとか、辛かったなあという記憶は消えませんが、生々しい痛みは永遠には続かないですよね。

私の体感では、身の危険を感じるほど痛くて辛いのは半年間ぐらいでした。
母が亡くなった時と、仲のいい友達に突然ゴミのように捨てられた時。辛さの程度や種類は違いますが、不思議と同じくらいのスパンで回復していきました。

ほかのSNSだと、悩みを書くと余計に傷を広げられたり中傷されたりしますが、ここでは共感してくれる人がたくさんいて救われます。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me