LINEスタンプ 宛メとは?

14歳だけどもう人生に疲れた。生きてるのが辛い。親はわかってくれない。学校休むか相談しても自分で考えろって

カテゴリ

死にたい。
14歳だけどもう人生に疲れた。生きてるのが辛い。
親はわかってくれない。
学校休むか相談しても自分で考えろって言われる。
私は統合失調症患っています。
最近は首吊ったり(非定型縊死)手首噛んだりしてる。幻覚見えるし吐き気するし頭痛い。

もう死んでいいかな?
もし出来たら今日死にたいくらい。

ごめんなさい不快にさせてしまった方。
他人事って思ってください。

名前のない小瓶
53516通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私も今同じ状況です、、
私は家族(特にお父さん)に悪口をほぼ毎日言われていて
今すぐ死にたいって思ってます、
バカとか死ねとかしょっちゅうです。
しかも、今中3なので今年受験というつらい時期です、
死にたくても死ねない自分はいつも好きな音楽聞いて
泣きながら毎日頑張っています、
主さんも少しずつ頑張りましょう!

名前のない小瓶

私も死にたいです。疲れました。

ななしさん

死ぬという選択は
最後の最後
だって人間は100%死ぬのだから
現状が耐えられないなら
そこから抜け出せば良い
思いっきりやりたいことをやろう

世界は広い
今いるところは世界の中の
小さなかけらに過ぎない
どうせいつか死ぬんだ
周りのことなんか気にせずに
やりたいことをやり尽くせ


っていう言葉があるんですけど
私はこれを見ながら
毎日死にたいのを我慢して
1日に1回は笑うようにしてます!

一緒に頑張りましょ?
それから、考えましょ?

ななしさん

私は、今、13歳です。私も、小瓶主さんと同じです。死にたいです。
自分と同じ気持ちの人がいると思って、一緒に、頑張りましょ?

ななしさん

中1女子です。
私も死にたいと思うことがよくあります。
でも調べてみたら、人間意外と強くて。
飛び降りだったら7~8階から、それも頭から落ちないと後遺症が残る確率が高いそうです。薬も最近は安全になってきてるのでおすすめはできないです。
私の場合たくさん泣いたり勉強に没頭したりすると気持ちが落ち着くので、主さんもそういう人生の楽しみを見つけてみてはいかがでしょうか。
なにより、そんな人間の底辺のために死ぬなんてもったいないと思いませんか?

頑張ってください。

ななしさん

自分の苦しみは自分にしか理解できないと思います。
分かるという人は分かったつもりになっているだけか、言葉が見つからずとりあえず繕っているか。
親でも兄弟でも分かりえません。

先ずは苦しみを専門の医者にぶちまけることです。
そこから始めてみてはいかがでしょう。
私は数年前からいろんな病を患って精神的に不安定になって精神科に通うようになって幾分良くなりました。
でも、まだ死にたいという気持ちは残っています。
でも死のうとは思いません。
と言うよりは死ねないと思いました。

ななしさん

わかる。

あおいるか

自分で考えろというのであれば、遠慮なく休んで下さい。
自分で決めて良いのです。
疲れているのであれば、ゆっくりと休んで下さい。
そして少しでも元気になられてきたら、保健室通学からでも検討してみて下さい。この状況から最善の策が親さんから得られるとは思いません。あなたの事はあなたが一番理解できるはずですから…

ななしさん

不快であっても辛くても”死”と速結するのはやめてほしい
親があてにならない時はそれ以外で助けを求めて下さい
学校で保健室にいって相談してみて下さい。そこでスクールカウンセラーさんがいたならなおさらあなたを助けてくれる事でしょう。死ぬ必要がない事を理解して欲しいのです。
あなたを助ける事は社会のみんなの義務です。残念ながらそこに理解の無い方もたくさんいます。でも、それ以上にあなたを助けたいと思う方は多い事も理解していただきたいのです。どうかあと少し頑張って行動してみて下さい。きっとあなたの支えになる方法がみつかります。

ななしさん

その様に辛い状況で通学されている事に頭が下がります。
せっかく学校にいかれているのであれば利用しましょう。
学校にはスクールカウンセラーさんがいます。いなければ保健室の先生に相談してみて下さい。辛い気持ちも立派な心の怪我です。相談すれば必ず助けてくれます。
まずは”頼りになる”人をみつけましょうね。なるべく早く…ね!また、辛いときはここに来て話して下さいね。

ななしさん

通院してちゃんと服薬してる?

痛いの、苦しいのは自分以外に分かって貰うの難しいよね。

学校休んだ方が楽なら休めばいいよ。

ななしさん

同じ思いです…
良かったら返事下さい

名前のない小瓶

今まで統合失調症ってどういうものか知らなかったけどこの小瓶読んで調べてみてバーチャルで体験しました。
バーチャルだし体験だしきっと小瓶主さんの苦しみとは違ったりするんだろうけど、あれだけで私はすごく辛く感じました。苦痛があると鳴り出す耳鳴りもしました。
そう考えると小瓶主さんの毎日の苦しさと辛さは想像するよりも辛いものなんだな。
自分だけで考えるなんて不可能に近いんじゃないかな....。
私はここでこんなことしか言えないしできないけどまた一つ私にないことを知れたことは小瓶主さんに感謝したい。
私はあなたに何もしてあげられないかもしれないけど、わかってあげられるような人になりたいと思います。
理解してくれない苦しさは私もよく知っているから。

名前のない小瓶

自分で考えろって言うのは、休んだらそれなりのつけを払わなきゃいけないけど(宿題とか復帰とか)、それでもいいなら休んでもいいっていうことだよ
あなたの意見を尊重するってこと
学校行くのが本当に無理なら、休んでも全然おkだと思うけどね~
ちなみに不快になってないから大丈夫だよー

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me