LINEスタンプ 宛メとは?

一人で機嫌よく暮らしてたいんです…助けてくれる方、有難いし良い人って知ってるんですが私、哀れまれてるようで辛い

カテゴリ

疲れ。

私が集団行動苦手なのは元々で、いじめられたことはあるしそいつらが憎いとは思うけど、別にそのせいで対人が駄目になった訳じゃなくて、そもそも一人の時間が無いときついだけで。

私は確かに不器用だ。
簡単な会話が理解出来なかったり、予定が狂うとめちゃくちゃに焦ったり、客観的に見ると困ったさんなこともわかってる。

なんかもう…
だから一人で機嫌よく暮らしてたいんです…
「助けて」くれる方 有難いし良い人って知ってるんですが私、哀れまれてるようで辛いです…。

私は単独行動がすき。
ひとりで歩くときは、道を間違ったってそれはそれで、知らない場所を歩く楽しみになる。
忘れ物しても 案外無くても困らないのに気がつく。
適当に、自分でたのしむってことがわかってきた。自分が本当に辞めたくないことがわかってきたから、それ以外は大体、どうなっても良いんです。

だからもう関わらないでくれ
やめたい
やり直したい
今持ってしまっている役割とかやめたい

しかし今私が辞めると面倒。
ここまで手を掛けてくれた親や先生を前にすると言えない。

「期待」って、なんだろね。勿体ないってどういうこと。
もっと向上心を持てということでしょうかね。それってなんだか、死にたい時に 生きたかった人の気持ち を説かれたときのような違和感。



じゃあ辞めればいい、それはわかってた、多分。
ほんとは未だに、下らん期待に応えようとしてしまってる、しんどい、頑張らなきゃ認められないって思ってる。
認められるってなんだ、自分は自分、じゃ駄目なのか。
なのに
不安。

何にも縛られてないくせに、
偉いね、頑張ってるね、そう言われて認められなきゃ不安。
下手くそだけど 「頑張る」ことが私の価値で褒められるとこで…と思い込んでた。

普通に、叶えたいことの為に努力する人でありたかった。
普通に。


私なんにも出来ないですよ。

「出来ないから頑張ってるの!助けてね!あ、また失敗しちゃった!駄目だね!頑張らなきゃ!」
そんなぶりっ子を。
(努力する人、を否定してるんじゃないです、そういう アピール にしちゃった自分の反省です)

そんなことばかり繰り返して、
自分がなんにも持ってないのを見たくなくて、
だけど「努力できる人」のふりするのはもうやめようと、普通の何も出来ない人だと自分を認めて、そんな私でもすきになりたいと、
でもあれこれ誤魔化して今では、

うーんわからん。こんな訳の分からない文章吐き出すひとになりました。

多分、頑張ってるから、とかじゃない丸ごとな、褒め言葉が欲しいだけなのかもしれない 笑

名前のない小瓶
53236通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

出来ない自分の事も認めようと出来て偉いね。
出来るフリや出来てるフリしないで偉いね。

哀れみじゃなくて助けたくなるお節介って受け取れたら楽になるかな?

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me