LINEスタンプ 宛メとは?

私はなんてやつだろう 不登校になってる友達すら助けてあげられないなんて 同じ小学校だった友達と中学で別々の

カテゴリ

私はなんてやつだろう 不登校になってる友達すら助けてあげられないなんて

同じ小学校だった友達と中学で別々のところ行って中二で再会した 私の友達もいま不登校になってる子の友達が多い

そして私とその子は家が1階と2階で いまもすごく近くにいるのに 手助けもしてあげられない 体調が悪い、といい学校をもう3ヶ月くらい休んでる

どうしたらいいのかわからないんです でも無理矢理学校に行かせれないし家の事情だったら...とか

私はどうしたらいいのですか?

名前のない小瓶
42539通目の宛名のないメール
小瓶を1221人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

人間関係上手く行かず途中から行かなくなりました。

そうですね。取っ付きにくく感じられるような人は意外と

仲良くなると、信頼しあえる関係に発展するケースが多いと思いますよ

実際冷たい印象がある人は 取っ付きにくいと思われるし、喋っていないと人が寄ってきにくいです。不登校の人で こんな雰囲気の人がいたら、近付きにくいって思っても近付いてみて下さい。相手は自分が思っている程冷たかったり しません。本当に信頼関係が出来たら裏切るような真似はしませんよ。ただ心開くのは皆にも言える事ですが、簡単ではないので。ゆっくり築きあげていければいいと…
質問者さんみたいな人がいると救われますよ。

ななしさん

元不登校です。
私にも主さんみたいに、想ってくれる友達がいました。
その人たちは毎朝学校行く前必ずうちへ寄ってくれていました。

正直、不登校児の気持ちはわからないって思う人もいるかもだけど、
特に理由が精神的なものなら本人でもどうしようもなくそうなってる訳で。

甘ったれって言われようが、
いくら友達家族の説得だろうが、
最初から不登校脱却はハードル高いんです。

だからまずは休日とか放課後に外に連れ出してみたら?
単純に一緒に遊んだり話したり。
外出無理ならどっちかの家で会うとか。

たとえ良い反応されなくても、心のどっかで少しぐらいはうれしいから。

まぁ…家庭的な問題だったらもう先生とか大人に任せるしかないんだけど。

主さんは優しいね!

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me